2021-03-12
?春ですね♪
Category:その他
こんにちは。サンライズキッズ保育園白山園です。
白山園の保育室は少しづつ?春色になり卒園までもう少しとなってしまいました
こんなにお手ても大きくなったんだね
?早いもので3月も2週目になり暖かい日が増えてきましたね。今年度最後の避難訓練を行いました。
東日本大震災から10年。今でも心が痛くなります。当時、私は1歳児クラスの担任でした。まだ伝い歩きやハイハイをしているお子さまを背中に背負い他の子を抱っこし避難滑り台から避難したことを思い出します。当時の職員の迅速かつ連携のとれた対応と日頃の避難訓練の大切さを強く感じました。今週、大規模地震を想定して避難訓練を行いました。毎月定期的に訓練をしてきたので職員、お子さまともに、慌てることなく落ち着いて周りの安全を確認してから防災頭巾をかぶり第一避難場所である指ケ谷小学校前まで非難することもできました。
いつ起こるかわからない災害を想定し、小さいながらもいつもとは違う雰囲気を感じ職員の話を真剣に聞いて訓練に参加する姿に成長を感じました。私たち保育者はいつでも大切なお子さまの安全を守り的確な判断と迅速な非難ができるよう常日頃、訓練と研修を行い安全確保に努めてまいります。
最近2歳児さんは表現遊びに興味を示し職員たちのする「劇」を楽しんでいます
その職員の言葉や動きを真似てお友だち同士楽しむ姿から今年度の卒園式では白山園全員で劇ごっこ遊びを披露することにしました。
絵本の読み聞かせの中で繰り返しのあるフレ―ズやリズミカルな言葉が気に入り何度も?「読んで!」?「今日も見た~い」という大好きな『おむすびころりん』の劇ごっこが面白そう!
職員が可愛い衣装を着けて登場すると...
お子さま達から拍手と歓声があがり...その様子をほんの少しだけ
見てみましょう
あとは卒園式本番までお楽しみにです
大好きな?りんご組さんから?いちご組さんへお当番さんのお仕事を教えてもらうと嬉しそうに?きをつけぴっ!
?もぴょんぴょん
?少し照れて、ほっぺもほんのりピンクになって可愛らしいです
一緒に朝の会で歌うお歌やご挨拶を元気いっぱい
まだこんなに小さくて可愛らしい2歳児さんも保育園では先輩です先輩から後輩へ引き継がれる3月?とっても嬉しくて!でもなんだか少し寂しくなる季節ですね
そんな先輩から後輩へプレゼントを一生懸命作成中の様子がこちらです
「せんせい~がんばって」
誰かを思いやる心って素敵ですよね
みんな真剣な表情で...ゆっくりゆっくり丁寧に粘土を型から外します
?そしてこちらも内緒で後輩から先輩へありがとうの気持ちを伝えるためのプレゼント作成
何ができるか楽しみですね。
りんご組さんと一緒のお散歩も大好き
?白山園が開園してからずっと『千晶こどもクリニック』の千晶先生に「お腹ポンポンしてもらう~」と3年間毎月、「ポンポン!」と内科健診をしていただいた
りんご組さん。本日の内科健診が今年度最後でしたのでみんなで千晶先生に「ありがとうございました
」と一緒にハイチ-ズ
本当にお世話になりました。こんなに大きくなりました!
?もも組さんは?「はっくしょん!」の紙芝居が大好きです
保育者が読みながら「はっ!はっ!はっくしょん!」と言うと大笑いしながら姿を真似っこする可愛らしいシ-ンがこちらです
沢山笑いたくさん食べてニッコリ
可愛いリンゴ組さんと素敵な思い出がたくさん作れるように一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
明日は☔雨降りのようですがご家族でのんびりとお過ごしください
そしてまた来週、元気に保育園にきてくださることを楽しみにしております。