2021-12-24
早くこいこいお正月?♪
Category:その他
こんにちは、サンライズキッズ白山園です
週末には待ちに待ったクリスマスがですね??
毎日「サンタさんに○○お願いするの〜!」と楽しそうにお話してくれるお子さま達の姿を見て、私達職員一同も嬉しい気持ちになり、沢山の元気パワーを分けてもらっています☺️✨
先週はお子さま達が元気いっぱい身体を動かして遊んでいる様子についてお伝えいたしました。
今週は1月に向けた新年の製作の様子をお伝えさせていただきます?
?2歳児クラスりんご組さんはお正月の遊びにもある、福笑いの製作を行いました。
まずは目を瞑って目や鼻、口などのお顔のパーツを並べてみました。目を瞑って自分で探しながら置いていく時にも指先でどのパーツを持っているのかしっかり確認して丁寧に並べていました。
その後に糊を使って上手に顔のパーツを貼っていき、思い思いの福笑いが完成すると大満足な様子です?
「みんなで、はいチーズ!」
「あっかんべ〜!?」
?1歳児クラスいちご組さんはだるまさんの製作を行いました。
まずは好きな色の折り紙を選び、自分でビリビリとちぎってから糊を使ってだるまさんのお腹に貼っていきました。
真剣な表情で集中して折り紙を貼っていくいちご組さんが以前より、あと数ヶ月でりんご組さんになるお兄さんお姉さんの顔になっているように見え、その成長が少し寂しくも感じましたがとても嬉しい気持ちになりました☺️✨
そして皆自分で思い思いのだるまさんを完成させ、一人ひとりの素敵な個性が詰まった作品を保育者のほうへ満足気に見せに来てくれました♪
「上手にちぎれたよ〜!パチパチ〜!」
?0歳児クラスもも組さんはタンポを使って獅子舞の風呂敷に絵の具スタンプで模様をつけました?
タンポとは、棒の先に綿やスポンジをくっつけてガーゼなどの布で包んだ製作道具です。
タンポを使う事で0歳児の赤ちゃんクラスでも簡単に絵の具を使った製作を楽しむことができます。
もも組さんの中には絵の具を使った製作が少し不安なお友だちも、今回タンポを使って製作を行ってみると楽しかったのか、集中してスタンプを押すことを楽しみ完成です✨
小さな手でタンポをぎゅっと握って一生懸命ポンポンしている姿、とても可愛らしいですね?
「はい、どーぞ!」
「あーん♪」
そして金曜日には12月生まれのお友だちのお誕生日をみんなでお祝いをしました?
みんなでハッピーバースデーのお歌を歌ってメッセージカードとプレゼントを渡しました♪
これからもすくすく元気いっぱいに育ってくれますことを保育者一同願っております☺️
それでは、また来週元気なお子さま達とお会いできますことを楽しみにしております