2019-02-02
?節分集会?うん!似合うね~
Category:その他
こんにちは(*^^*)サンライズキッズ白山園です。早いもので2月になりました。2月の行事というと?節分ですね。先週から新聞紙を丸めて”新聞豆”を作って、壁に鬼のお面を並べて「鬼は外~福は内~」と保育者と一緒に元気な声を出しながら楽しみながら練習をしてきました。
保育者たちも元気にお子様達と一緒に”節分”を楽しんでいます
今年の”節分”は日曜日なので保育園では少し早い2月1日(金)に”節分集会を行いました朝からなんだか、そわそわしているような、ドキドキしているようにも見える白山園の可愛いお子様達。朝のおやつの時間には、たとえ鬼さんが来ても大丈夫なように”コメ菓子”を皆で食べました。保育者が「一つ食べると元気がモリ!」「二つ食べると元気がモリモリ!」「三つ食べると元気がモリモリモリ!」と言いながら一緒に食べると、手の平をぎゅうっとして
モリモリの可愛いポ-ズを見せてくれました。なんだか本当に力が湧いてきそうにも感じました
?節分集会では、自分たちで作った可愛らしい鬼の帽子をかぶり「鬼は外~福は内~パラッパラッパラッパラッ豆の音~鬼はこっそり逃げていく」と”豆まき“のお歌と頭の上に角のようにしながら”鬼のパンツ”のお歌を元気に歌いました。保育者に”かみなり君のお父さんがおへそをとってきてバタ-で炒めて食べちゃう
かみなりどんがやってきた”のお話を読んでもらい、みんな面白そうに「え~おへそ食べちゃうの~
」と自分のおへそを手で触る姿がとても印象的でした。みんなで大好きな
かみなりどんがやってきた~ドンドコドン。ドンドコドン。の手遊びをしていると、、、どこからかドンドコドンドコと太鼓の音がしてくるとさっき読んでもらっていたかみなりどんに似た”鬼どん”の登場
にみんな目をま-あるくして見たのも一瞬!
すぐに保育者の膝の上や背中にギュウ~としがみつきながら「私はいい子です~」と一生懸命鬼どんに伝えるりんご組さん。
仲良しさんのいちご組の女の子が自分も怖いのに頑張って大好きなお友だちをギュウと守ろうとする姿に鬼ドンも感激です
可愛いみんなを怖がらせてしまって、、、最後は勇気のあるりんご組のお友だちが”新聞豆”を「鬼は外~!福は内~!」と、するとさすがの鬼どんも「いたたたた~
」と白山園のお子様達の勇気とパワ-にまいった
まいった
です。皆の心の中にいた”怒りんぼ鬼”や”泣き虫鬼”もいなくなりましたね
今度は一緒に仲良く遊びたいなと思う鬼どんでした。
初めて保育園で”節分”を経験した可愛い可愛いもも組さんのお友だちも怖い思いをさせてしまってごめんなさい。お帰りの時には大好きなお母さんと一緒にハイ!パチリ
やっぱりお母さんだ~い好き
今週は保護者様よりとても珍しい“晩白柚(ばんぺいゆ)”という果物を「園児さんたちにも見せてあげて下さい
」といっていただきました。お子様と保育者も初めて見る“晩白柚”の大きさと、とてもさわやかな香りにみんなで順番にもってハイ!パチリ
「おも~~い
」「お顔より大きいいね~
」と大変貴重な経験をさせて頂くことができました。ありがとうございました。
今週もお子様達の元気に楽しく活度や行事に参加している姿をお伝えすることができとても嬉しいです。もうすぐで卒園になってしまう
りんご組さんのお友だちの様子もどんどんお伝えできたらと思っています。お楽しみにしてください。
白山園では,これからママさん、パパさんになられる方を応援させていただいています。白山園のお子様達と楽しいお時間を過ごしてみませんか。ぜひお待ちしております。お気軽にご連絡ください。