2022-02-22
絵本読み聞かせブログ
Category:お知らせ・イベント
こんにちは
サンライズキッズ保育園安曇野園です
2月も終わりの週になりましたね 節分会、バレンタイン制作、雪遊び、、、今月もたくさん楽しい思い出を作ることができました✨
さて、本日は絵本の読み聞かせの様子をお届けします?
ももぐみ?
朝おやつ前の様子です
【だっぴ】といういろんな生き物が脱皮をしていく絵本を読みました
次々と出てくる生き物に興味津々保育者の「だっぴ」という言葉に子ども達も「っぴ
」と真似して読んでいましたよ
言葉を真似っこすることも上手になってきました
いちご組?
朝の会で【とらんぽりん ぽーん】を読みました
子ども達も大好きで、色々な野菜達がトランポリンを跳びはねるお話です
「ぼよ〜ん」「ひょいっ」「すぽーん」など野菜によって跳ぶときの音が違って子ども達も真似して楽しんでいます
特にかぼちゃが飛び跳ねるところでいつも笑いが起きています
りんご組
お昼寝の後のおやつの前に絵本を読みました
今日読んだ絵本は【バムとケロのさむいあさ】です
32ページと長めのお話ですが、お兄さんお姉さんになったりんご組さんは集中して見ることができるようになってきています
何度か繰り返し読んでいると内容も覚えるようで、「次はこうなっちゃうんだよね〜」とお話の展開も楽しんでいますよ
自分で絵本を読むことも上手になってきたりんご組さん
まだ文字を読むことは難しいのですが、一緒に読んだりおうちで読んだことがある本は記憶しているようで、声に出して読んでいるので大人はびっくり
子どもの記憶力はすごいですね
これから色々なことをもっともっと吸収していくのだと思うと、とても楽しみです
今週もブログを読んでいただきありがとうございました
次回もお楽しみに