2024-10-25
🍠さつまいもの食育&絵本読み合いブログ📚
こんにちは☀️
サンライズキッズ保育園安曇野園です😊
先週はさつまいもの食育がありました🍠
最初にその時の様子をお届けしたいと思います❣️
先月のかぼちゃに続き、さつまいもも色々な種類があります✨
『べにあずま』
『べにはるか』
『シルクスイート』
『安納芋』
今回はこの4種類のさつまいもについて学びました☺️
給食の先生から・・
「これは、べに“あずまさん”」
「これは、べに“はるか”さん」
などと、さつまいもにもお名前があることを教えてもらいましたよ🌟
さつまいもを触ると少しザラザラとした感触、触った手を見てみると少し汚れが・・!「さつまいもは土の中で大きくなるんだよ」と教えてもらいました✨
匂いを嗅ぎながら、「これはあずまさん?」「これはだあれ?」と子どもたち同士で楽しくお話をする姿が見られていました🎵
半分に切ると、一つだけほんのり赤色のさつまいもが・・❗️
こちらは『シルクスイート』です☺️
「これはいろがちがうね!」と気づくこともできていましたよ✨
“いつも嗅いでいるさつまいもの匂いとちょっと違うなぁ・・”
と不思議そうに見つめる姿や😊
「つめたいねぇ!」と感じたことを教えてくれましたよ🎵
もも組のお友だちも興味津々でさつまいもに触れることができました❣️
“なんだかおもたいなぁ”
さつまいもを触っていると、ベタベタとした感触が❗️
「この白色はでんぷんって言うんだよ!」と教えてもらいました😊
「さつまいもを使って“さつまいもごはん”作るね!」とお話してもらうと、「さつまいもごはんだーいすき!」と楽しみな気持ちが溢れていました💓
ご飯にさつまいもが混ざっていると「おいもはいってたー💓」と見つけたことを嬉しそうに教えてくれましたよ😊
美味しいご飯に夢中で食べていた子どもたちです❣️
続いて絵本の読み合いの様子をお届けしますね🎵
もも組🍑
『もいもいどこどこ』という絵本を読みました✨
絵本が始まると真剣な表情で見つめていたり、指差しをしたりしていたもも組さん😊
直前まで泣いていたお友だちも“なんだかおもしろそう!”とピタっと泣き止み可愛らしい笑顔を見せていましたよ💓
いちご組🍓
11月の月間絵本『みんなでおっぱいのんでたよ』という絵本を読みました🐼💓
リスやライオンなど、いろいろな動物の子どもが出てきて・・
「もうあかちゃんじゃないよ!」とどんぐりやお肉を食べていました😋
「でもね・・あかちゃんの時にはお母さんのおっぱいを飲んでいたんだよ🍼」とお母さんにぎゅーと抱きつく動物の赤ちゃんに興味津々の子どもたち💓
「いちご組さんも赤ちゃんの時はミルクを飲んでたんだよね!」と聞いてみると「うん!ごくごくしてたよ!」と教えてくれました☺️
この日は牛舎までお散歩に行ってきました🐮「牛さんもおっぱい飲んでるかな?」と絵本を振り返りみんなで観察を楽しむことができました🎵
りんご組🍎
『バスのたび』という絵本を読みました🚌🐧
赤ちゃんがバスのボタンを鳴らしてしまうと・・「あ!ならしちゃったよ!」と驚いていたりんご組さん😊
「バスでおでかけしたことあるよ!」と休みの日のお話もしてくれましたよ🎵
「バスのたびたのしそう😆!」とワクワクした気持ちで絵本を見ることができました❣️
🌷サンライズキッズ保育園安曇野園では来年度のご入園をご希望の方の見学も随時行っています!
ぜひ園までお気軽にお問い合わせ下さい😌
担当者 中林
電話番号 050−5807−2387
🌷Instagramも更新しています❣️
子どもたちの可愛らしい姿をぜひ見にきてくださいね☺️