🎃ハロウィン制作の様子👻|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 安曇野本園】

あずみのえん
安曇野園
長野県安曇野市三郷温3318-2
050-5807-2387 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

安曇野園ブログ

🎃ハロウィン制作の様子👻

2024-10-18

🎃ハロウィン制作の様子👻

こんにちは☀️

サンライズキッズ保育園安曇野園です🌱

 

保育園では今月末にハロウィン会があります❣️

各クラス、おばけやかぼちゃなど素敵な作品が出来上がりましたよ

今回は制作の様子をお届けしたいと思います😊

 

もも組🍑

ビニール袋のお洋服に変身をして絵の具遊びを楽しみましたよ🎵

好きな色の絵の具を指差しで選び、両手を使ってのびのびと描いていきました❣️

指先を使って“ちょんちょん”と慎重に触ってみる可愛らしい姿も💓

絵の具が乾いたら保育者に切ってもらい、最後の仕上げに目を付けましたよ❗️指先が少しずつ器用になりとっても上手に貼ることができました👀✨

色々な表情のおばけさんやかぼちゃさんはとっても可愛いですね😍

 

 

いちご組🍓

この日はビスケット作りではじき絵を楽しみましたよ🍪

最初は画用紙に茶色のクレヨンでお絵描きをしました🖍

「このクレヨンは何色かな?」と聞いてみると、しばらく考えた後に「くろ!」と答えてくれる子がいました🎵「この色は“茶色”だよ」と伝えると、保育者の真似をして「ちゃ・い・ろ!」と笑顔でお話をしていました🤎

真剣なお顔でお絵描きを楽しむことができましたよ🌟

筆を使って黄土色の絵の具で色を塗ると、茶色の模様が浮き出てきました❣️

リトミックの活動で『不思議なポケット』を歌っていたので、完成したビスケットをポケットに入れて、遊ぶこともできましたよ🎵

 

別の日には『重曹アート』に挑戦しました🌟

事前に作ったおばけとかぼちゃを触ってみると“ザラザラ”とした感触が😊不思議に思った子どもたちは興味津々でした👀✨

【重曹アートは、重曹:絵の具を1:2の割合で入れます!そして、お水をほんの少しとボンドを混ぜて作ります!】

混ぜたものを画用紙の上に乗せて、子どもたちに伸ばしてもらいました❗️

「ザラザラするねぇ」と感じたことを楽しそうにお話をしていました🎵

不思議な感触にちょっぴりドキドキした表情のお友だちも💓

目や鼻、口も付けて個性溢れる素敵な作品になりました🌟

おばけさんやかぼちゃさんにビスケットを食べさせてあげる優しいいちご組さんです💓

 

りんご組🍎

絵の具を染み込ませたポンポンを画用紙の好きなところに置いて・・

思いきり力を入れて“バンッ!”と叩いてみると・・

絵の具が飛び散り面白い形になりました😆✨

楽しみから笑みが溢れてしまう可愛らしい姿も💓

後日、おばけさんに目を付けてあげました👀✨

“どこにはろうかなぁ・・”

“何色のおめめにしようかなぁ・・”と、こだわりを持ちながら可愛らしいおばけさんが完成しました❣️

「みてみてー🎵

「こわーいおばけさんだぞぉ!」

完成した自分だけのおばけさんを、お友だちと見せ合う仲良しなりんご組さんです🍎

 

最後までご覧いただきありがとうございます❣️

次回もお楽しみに🎵

 

 

🌷サンライズキッズ保育園安曇野園では来年度のご入園をご希望の方の見学も随時行っています!

ぜひ園までお気軽にお問い合わせ下さい😌

担当者  中林

電話番号 050−5807−2387

 

🌷Instagramも更新しています❣️

子どもたちの可愛らしい姿をぜひ見にきてくださいね☺️