文化の日ってなあに?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 安曇野本園】

あずみのえん
安曇野園
長野県安曇野市三郷温3318-2
050-5807-2387 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

安曇野園ブログ

文化の日ってなあに?

2022-11-01

文化の日ってなあに?

11月3日は文化の日。

国民の祝日ですが、お子さんはお子さんに文化の日が何をする日なのか説明することができますか?

こちらでは文化の日についてご紹介しましょう。

ぜひお子さんと楽しい休日をすごされてくださいね。

 

文化の日の由来

実は文化の日は日本国憲法が交付されたのと同じ日付。

内閣府の「国民の祝日について」には「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」という意味合いがこめられています。

新しい憲法の精神に則って、さらに日本の文化を発展させつつ、自由と平和を大切にすることが推進されることになったのだということです。

 

また、11月3日は明治店の誕生日。「天長節」として明治時代には国民の祝日でした。

これまでなじみのあった11月3日を国民の祝日として残したいと日本政府が考えたことも祝日になった要因かもしれませんね。

日本国憲法の施行日も11月3日にと考えられていましたが、さまざまな事情から5月3日を憲法記念日とすることになったのです。

 

出典:国民の祝日について/内閣府

 

 

お子さんに教えるには

お子さんに文化の日のことを伝えるにはカンタンに言い換えてあげましょう。

「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」

ですから、

・文化の日はみんなが毎日自由に楽しく安全に暮らせることを大切にする日

・絵の具や折り紙もいつも使っているけど、誰かが考えて作ってくれた大切なものだから、まわりのいろいろなものにありがとうを言おうね

・みんなと楽しんでる歌や踊り、お絵かきが文化のなかま

・お絵かきをしたり、歌を歌ったりして楽しんだり、新しいおもちゃや遊びを考えてみんなでもっと楽しく過ごす日

と行った感じで伝えてみるのはいかがでしょうか。

 

文化の日にすること

文化の日は日本ならではの文化にふれると良いでしょう。

手遊びやおてだまやおはじき、コマなど昔ながらのおもちゃなどをつかって遊ぶのも楽しいです。

11月3日は気象庁でいう特異日で、毎年だいたい晴れです。

公園などでケンケンパや鬼ごっこなどをして楽しむのも良いですね。

博物館や科学館にでかけたり、伝統芸能やコンサートなど文化の日のイベントを楽しむのもオススメ。

お絵かきや折り紙、歌などお子さんが好きなものを親子で一緒に楽しんで、楽しい時間を過ごしましょう。