2024-10-29「生きる力」よりも「生き抜く力」を伸ばしましょう 51件のいいね!
「生きる力」とは日常生活において基本的な生活スキルや幸福感を持つ能力のことで、「生き抜く力」は困難や逆境に直面した際に自己を守り、困難を乗り越える能力です。
・生きる力を伸ばすことは、健康的な生活習慣を身につけたり良好な人間関係を築いたりすることで、日常的な生活を円滑に送るための力を育てることです。コミュニケーション能力やストレス管理能力、感情調整能力などがも生きる力に入ります。
・生き抜く力を伸ばすことは困難や逆境に対処することにつながります。柔軟性、問題解決能力、自己効力感、ストレス耐性、リソースの活用能力などが含まれるため、生き抜く力を伸ばすことで人生の波風に乗り越えるための強靭さや粘り強さが身につきます。
つまり生きる力は日常生活での基本的な生活スキルや幸福感を育てる力であり、生き抜く力は困難や逆境に立ち向かうための強さや柔軟性を育てる力です。どちらも重要ですが、特に「生き抜く力」は、人生の不確実な状況や困難に対処するために不可欠な能力であるため意識して伸ばしましょう。次回は生き抜く力を伸ばす方法を解説します。