赤ちゃんの寝グズり対策|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 明石本園】

あかしえん
明石園
兵庫県明石市大久保町大久保町592-4
050-5807-2408 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

明石園ブログ

赤ちゃんの寝グズり対策

2023-02-20

赤ちゃんの寝グズり対策

授乳もしたし、オムツも替えたし、お散歩もしたし、おもちゃでも遊んだのになにをしても赤ちゃんが泣き止んでくれない!

というときありますよね。

そんな赤ちゃんの寝グズりで保護者の方の健康にも影響を及ぼしてしまいます。寝グズり対策をご紹介しましょう。

 

寝グズりとは

お昼寝や夜の就寝時に赤ちゃんが機嫌悪くぐずぐず泣いてしまう状態のことです。

また、起きた直後のまだ眠いという状態でも寝グズりしてしまうことがあります。

眠たいのに眠れないというときに起こりがちな状態で、保護者の方がどんなにあやそうとしてもうまくいきません。

どうして泣いているのかわからずパニックになってしまう保護者の方もいるでしょう。

しかし、実は理由があるのです。主な理由と対策を参考にしてみてください。

 

寝ぐずりの対策

泣き出しても一旦様子を見守り、なぜ泣いているかを考えてみましょう。

 

疲れすぎて寝グズりする場合

適度に疲れている場合、大人も入眠しやすくなります。

しかし疲れすぎていると逆に眠れなくなってしまうのです。赤ちゃんの倍寝かしつけのタイミングを調整することで値グズりを防げるでしょう。

生後半年までは2〜3時間、1歳までは3〜4時間が起床から寝かしつけまでの時間の目安です。

もちろん目安より増減があっても眠くなる子もいますが、普段の様子からいつもより長く起きているな、寝かしつけまでの時間が短かったなという場合調整してみましょう。

 

 

まだ眠くないのに寝かしつけられて不満を感じている場合

寝る時間になってもまだ眠くない場合、赤ちゃんもまだ遊びたい、まだかまってほしいと不満を感じています。

絵本の読み聞かせをして部屋を暗くする、静かにするなど普段から寝る前のルーティンを決めて、赤ちゃんにこれから眠る時間だということを理解してもらうようにしてみてください。

寝ることを前提にルーティンに取り組み、寝かしつけは体力がいるものということを念頭において寝グズりに備えましょう。

 

自律神経のバランスをとろうとしている場合

リラックスして眠るためには副交感神経を優位にする必要があります。

お風呂でゆったり湯船に使っているときに眠くなるのはこの副交感神経が優位になっている状態です。

赤ちゃんはリラックスして眠るために、泣くことで自律神経のバランスをとります。生理的な泣きなのです。

それを泣いているから泣き止まさなければと大人が阻害してしまうとなかなか泣き止んでくれません。

様子を見て少し見守ると良いでしょう。