夏のはじまりを楽しもう!福島県のイベント情報(6月〜7月)|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 矢吹北町本園】

やぶききたまちえん
矢吹北町園
福島県西白河郡矢吹町北町87−2
050-5807-2463 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

矢吹北町園ブログ

夏のはじまりを楽しもう!福島県のイベント情報(6月〜7月)

2025-06-01

夏のはじまりを楽しもう!福島県のイベント情報(6月〜7月)

1.【泉崎村】泉崎村そばスタンプラリー

●期間:2025年5月1日(木)~7月31日(木)
●場所:泉崎村のお蕎麦屋さん6店舗
●内容:泉崎村の美味しいおそばを食べ巡ってスタンプを集めよう!抽選でオリジナルTシャツが当たるよ!
泉埼村 

 

2.【本宮市】スイレン祭り

●期間:2025年5月15日(木)~7月15日(火)
●場所:花と歴史の郷 蛇の鼻
●内容:園内の擂鉢池に、最盛期には一万輪の睡蓮の花が咲いて人々の心を癒している。園内の「蛇の鼻茶屋」でお食事を楽しみながら、ゆったりと散策をしてみてはいかがでしょうか
花と歴史の郷 蛇の鼻

 

3.【松川町】第28回松川町あじさい小路

●期間:前夜祭2025年6月28日(土) 16:00~20:00、2025年6月29日(日) 10:00~15:00
●場所:土合舘(どあいだて)公園
●内容:前夜祭(28日)は、フード&ドリンクブースが出店。29日は、雑貨・飲食ブースが出店。体験イベントや音楽イベントも開催されます。「松川カルタを探せ!」では、公園内に隠されている文字を探して「言葉」を導き出してください。正解すると先着100名に景品がプレゼントされます。
松川町観光協会

 

4.【下郷村】大内宿 半夏祭り

●期間:2025年7月2日(水)
●場所:大内宿
●内容:毎年、夏至から数えて11日目の半夏(はんげ)の日に行われる高倉神社の祭礼。家内安全、五穀豊穣を祈願して、神輿を中心に白装束と黒烏帽子の男たちが練り歩く様子が見られます
大内宿観光協会 https://ouchi-juku.com/

 

5.【双葉町】標葉祭り 2025in双葉

期間:2025年7月5日(土) 10:00~16:00
場所:東日本大震災、原子力災害伝承館および双葉町産業交流センター(F-BICC)
内容:浪江町、双葉町、大熊町、葛尾村の標葉(しねは)地域のお祭り。今年は双葉町で開催!伝統芸能やお笑いのステージ、飲食ブースなど家族で楽しめる内容が盛りだくさん!
福島観光情報サイト  https://www.tif.ne.jp/jp/entry/article.html?event=7355

 

6.【須賀川市】きうり天王祭

期間:2025年7月14日(月)
●場所:須賀川市南町、松明通り
●内容:須賀川市特産のきゅうりを二本お供えして、別のきゅうりを一本護符がわりに持ち帰り食べることで、1年間健康に過ごせるといわれています。
須賀川市

 

7.【福島市】

●期間:7月20日(日) 9:00~12:00
●場所:駅前にぎわい広場
●内容:まちで大活躍する「はたらくクルマ」が福島駅前に大集合します。クルマの近くで写真を撮りませんか?福島駅前・まちなか広場では、「ふくしま防災体験フェア」が同時開催。※はたらくクルマの乗車体験はございません。
福島市観光ノート

8.【福島市】第52回裏磐梯火の山祭り

●期間:2025年7月26日(土) 19:30~20:30
●場所:信夫ヶ丘緑地
●内容:水辺を背景にした花火演出が見どころ。打ち上げ数は約8000発。4号玉から迫力の尺玉、音楽を連動したスターマインなど次々と夜空を彩る。屋台も多数出店予定で、グルメとともに花火を楽しめる。
福島市