母子手帳の電子化!「宮っこ子育てアプリ」|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 宇都宮本園】

うつのみやえん
宇都宮園
栃木県宇都宮市東浦町21-69
050-5807-2418 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

宇都宮園ブログ

母子手帳の電子化!「宮っこ子育てアプリ」

2023-03-16

母子手帳の電子化!「宮っこ子育てアプリ」

宇都宮市の子育て支援アプリ「宮っこ子育てアプリ」をご存知ですか?

母子健康手帳の電子版といった感じのスマホアプリで、妊婦健診や予防接種、お子さんの身体発育曲線などの管理がカンタンにできます。

育児日記としての機能も備えており、使いこなせばかなり便利なツールなのでぜひ利用してみてください。

 

宮っこ子育てアプリとは

子育て支援アプリ「宮っこ子育てアプリ」。令和4年7月より配信が開始されています。

「母子モ」というアプリを各自治体に合わせてカスタマイズされており、宇都宮市版が「宮っ子育てアプリ」です。

その名の通り、母子健康手帳の電子版で、前述どおり妊娠中や出産、乳幼児期の成長記録などを残すことができます。

お子さんの予防接種の予定を自動でスケジューリングしてうっかり忘れてしまうことを防止するためのアラート機能もあるのでかなり便利でしょう。

お子さんのはじめてできたことを画像やメッセージで残すことができ、離れたご家族と共有することも可能です。

母子健康手帳の電子版ではなりますが、乳児健診や予防接種の際には紙ベースの母子健康手帳が必須となります。

忘れないように気をつけましょう。

「宮っ子育てアプリ」の通信料以外の利用料は無料です。

 

母子健康手帳としての機能

・妊婦向け機能

妊娠がわかって、母子健康手帳が交付されてからの妊婦健診記録や体重管理グラフが登録できます。

第二子以降の妊娠管理用の機能も充実しているのでチェックしてみてください。

・成長記録

お子さんの身長・体重をカンタンにグラフ化。

母子健康手帳を取り出して開かなくても、手元にあるスマホから必要なときにひと目でお子さんの情報を確認できます。

・育児日記

厚生労働省の母子健康手帳様式例などを元にした「保護者の記録」、発達段階や子育てにかかわる「はじめて」「できた」記念日を、画像を添付してメッセージを添え育児日記として利用ができます。

離れて暮らす家族にも画像共有が可能ですし、SNSで発信もできます。

・予防接種をスケジューリング

予防接種の予定管理・確認・忘れ防止の通知機能があります。

生年月日を入れると自動スケジューリングしてくれるので、かかりつけの小児科医や看護師と確認して詳細を登録しましょう。

・自治体からの育児情報

宇都宮市から配信される育児に関するイベントなどの情報も手元で確認できます。

市内の保育施設の検索や空き状況の確認も可能です。