ごあいさつ
ごあいさつ

サンライズキッズ保育園の歴史は、2012年「サンライズキッズインターナショナルスクール」の開校から始まりました。おかげさまでそこからサンライズの輪は全国に広がり、長野県内だけでも、上田園が5つめの施設。全国どの地域においても、子どもたちが成長する姿を間近で見られるのは本当にうれしい限りですが、それと同時に、大切な命をお預かりする責任を常々感じる毎日でもあります。
特に、サンライズキッズ保育園 上田園でお預かりするのは、3歳以下の乳幼児。人間にとってもっとも重要な脳の機能が、一生でいちばん発達する時期にあります。
乳幼児の脳内では、ニューロンという神経回路が活発に作られたり組み替えられたりしているのですが、このニューロンの活動を促すのは、外部からの刺激。つまり、適切な環境や教育を提供してあげることが、脳の成長にとって非常に大切なのです。
人間の脳がもっとも発達するこの期間のことを「臨界期」といいますが、臨界期は人間の能力それぞれによって違ってきます。例えば、言語能力なら0歳~9歳ですし、運動能力は0歳~4歳。よく知られる絶対音感は、0歳~4歳です。
注意すべきは、どの機能も、臨界期を過ぎたあとに習得しようとすると、大変な苦労を伴うということ。
サンライズキッズ保育園でお預かりしているのは、あらゆる臨界期の真っただ中にいる子どもたちです。人生の出発点としてふさわしいサポートができるよう、育脳に特化した保育を実践しております。
■育脳に特化したカリキュラム
私どもサンライズキッズ保育園では、前述した「臨界期」に着目したカリキュラムをご用意しました。
4つの教育をおもな柱として、全園にて子どもたちの頭脳の成長を促進しています。
また、頭脳だけではなく体の成長が何より大切なのは、もちろんいうまでもありません。4つのカリキュラムとともに、「食育」も重視し、安心かつ安全な給食やおやつを提供しています。
●英語
これからの子どもたちが生きていくのは、グローバル化があたりまえとなった社会です。つまり、英語教育が重要であることはいうまでもなく、早いうちから英語に慣れ親しんでいることが、将来にも大きく影響するといえます。
サンライズキッズ保育園では、まず子どもたちに、初めて触れる外国語である英語そのものに興味を持ってもらうところからスタート。音楽やリズムあそび、絵本などを通して、知的好奇心を刺激します。楽しく学習させることで、子どもたちが無理なく自然な形で英語を吸収していけるよう心がけています。
●リトミック
リトミックとは、音感やリズム感だけでなく、想像力や表現力など幅広い能力の発達を促す教育法のこと。音楽に合わせて体を動かして遊んだり、動物のモノマネや簡単な打楽器を演奏したりなど、さまざまな課題を提供します。
単に歌ったり演奏したりという音楽の時間ではない、リトミックを指導することで、リズム感や想像力、運動能力など多方面から成長をサポートします。
●体操
体操の時間は、子どもたちの体力づくりはもちろん、心の安定にも直結します。
そのため、運動遊びや音楽に合わせた体操など、体を動かすことや運動が苦手な子でも楽しめるような工夫を凝らすのがポイントです。リズム感やバランス感覚も自然と養われるので、小学校に上がって以降も、なにかスポーツをはじめるときに役立つでしょう。
さらに、昨日までできなかった運動ができるようになったり、以前より上達したりという成功体験を重ねる絶好の機会となるので、チャレンジ精神や自己肯定感も育まれます。
●絵本
サンライズキッズが全園でもっとも力を入れているのが、絵本の読み聞かせ。
絵本は、子どもたちの成長を促す優れたツールです。思考力や想像力、記憶力、集中力、共感力など、さまざまな能力を発達させることが知られています。
その高い効果から、近年では絵本の時間を設ける保育園や幼稚園がたくさんできました。しかし、ほとんどの施設では、先生が子どもたちに読み聞かせているのは1日あたり多くても3冊ほど。
一方で、私どもサンライズキッズ保育園では、1日あたり少なくても10冊を読み聞かせています。
これを週5日・12カ月続けるので、年間で数えると、のべ2,400冊以上ものお話を子どもたちは耳にすることになるのです。
■サンライズキッズが長野県上田市でできること
ご存じのとおり、上田市は東山道の拠点として栄えた歴史があります。今でも北陸新幹線をはじめとした交通アクセスが優れていて生活に便利なので、今後ますます子育て家庭が増えるでしょう。
国内の各地域で、子育てや子どもの教育に関する支援が行われていますが、上田市も例外ではなく、出産祝い金や子育て家庭優待パスポートが配られています。悩み相談を受け付ける「子育て支援コーディネーター」制度や、養育が困難な子どもを預かる「ショートステイ事業」あたりは、特徴的な支援といえるでしょう。
そんな、まさに子育てに力を入れている最中の上田市において、サンライズキッズ保育園 上田園も地域の皆さまのお役に立ちたいと考えております。小規模保育園ならではともいえる、一人ひとりに目の行き届いたあたたかい保育を行い、子どもたちにはもちろん、保護者や地域の皆さまからも深く信頼される園を目指していく所存です。
サンライズキッズ保育園
代表取締役・保育士
保育士登録番号:094494
