カリキュラムブログ⭐️ドッツ・フラッシュカード - 那珂園ブログ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 那珂園本園】

なかえん
那珂園園
茨城県那珂市菅谷字竹ノ内2655番1
050-5807-2428 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

那珂園園ブログ

カリキュラムブログ⭐️ドッツ・フラッシュカード - 那珂園ブログ

2024-06-13

カリキュラムブログ⭐️ドッツ・フラッシュカード

こんにちは!

サンライズキッズ保育園 那珂園です⭐️

 

今月のカリキュラムブログでは

ドッツカードフラッシュカードの様子を

お伝えしていきたいと思います!

 

🔳1200枚のフラッシュカードで語彙力がUP!!

「フラッシュカード」をご存知でしょうか?

0〜2歳児さんまでの集中力や語彙力アップなどの効果が期待でき、

幼児教育では必ずといっていいほど使われています。

サンライズキッズ保育園では、1200枚のフラッシュカードを使用して

取り組んでいます。フラッシュカードの使い方やその効果について

ご紹介いたします。

 

🔳フラッシュカードの得られる効果

 

⭐️語彙力⭐️カードに書かれているものを目でみて、

言葉で発することを繰り返し行うため、無意識にたくさんの言葉を

インプットすることができます。

 

⭐️集中力⭐️

保育者が絵を見せて瞬時にカードの内容を覚えるため、

自然と集中力が高まります。

 

⭐️記憶力⭐️

脳の発達が著しい0〜2歳児までの3年間で、大量に良質な情報を

繰り返し浴びることで記憶力が活性化され、知識として定着させることができます。

 

⭐️創造力⭐️

右脳が活性化されるため、イメージ力が高まり、創造力がアップします。

 

0・1歳児さんも集中してみてくれるようになり、

保育者と一緒になって言葉を発してくれています

 

 

🔳ドッツカードとは

ドッツカードとは、“数の力”を伸ばすためのカードです。

フラッシュカードに似ていますが、ランダムに配置されたドッツ(点)を

子どもたちに見てもらいます。これにより計算速度が向上したり、

暗算が得意になったり、空間認知能力が向上すると言われています。

サンライズキッズ保育園では、毎日1日2回、フラッシュカードと同じタイミングで

各10秒〜15秒、合わせて1回の取り組みで30秒程度行っています。

 

2歳児さんも集中して取り組んでくれています!

 

 

「これはなんだ?」とカードを見せて質問すると、

「3」「6」と答えられるようになってきていて、

分かることが子どもたちも嬉しそうです♡

 

子どのたちのもつ能力を最大限引き出せるように

これからも取り組んで参りたいと思います⭐️