お片付けについて|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 生駒本園】

いこまえん
生駒園
奈良県生駒市谷田町851番地1
050-5807-2407 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

生駒園ブログ

お片付けについて

2024-01-04

お片付けについて

おうち時間、みなさんお子さんと家でたくさん遊ぶ機会が増えたと思います。
それと同時に、遊んだおもちゃの片付けなどで
いつもいつも大変な思いをされている親御さんも
少なからずいるはず。
今日はそんなストレスのない日々を送れるように
子どもの片付けのポイントをお話ししたいと思います!


片付けに対する意識

遊ぶときはこれで遊ぼう、何をしようという目的があって
楽しいですよね。
でも、片付けとなると、ひとつの目的がそこで終わりという感覚と
たくさん遊んで気力的に疲れてしまったのが合わさって、
結果めんどくさいと思ってしまいます。
実は、この片付けがめんどくさい・苦手、嫌いという先入観は
まず大人が持ってしまいがちで、声のトーンや姿勢・表情によって
この感覚が子どもに伝わり、子どもも無意識に片付けが苦手な子になる傾向があります。
まずは大人も片付けは楽しい!という感覚があると
ストレスなく子どもと一緒に家を常にピカピカに
綺麗に維持できるので、片付けの楽しさを学ぶといいです。

 

片付けを楽しむために
片付けさせるための刺激ではなく、片付けを楽しいと思わせる雰囲気づくりですが
例えば、アンパンマンや仮面ライダー・プリキュアなどの
ヒーローを思わせる曲をかけながら、お片付けをするのがおすすめです。
お片づけできるヒーローに〜〜ちゃんもなろう!と声かけすると、
子どもは物語の主人公になった気持ちでミッションをクリアするゲーム感覚で
お片づけを楽しんで行ってくれます。
また、よく買い物などで音楽がなって閉店の合図がありますよね。
この曲が終わりまでに買い物を済ませなきゃいけないと言った感覚のように
音楽をつけていると、この音楽が鳴り止むまでに片付けようという
一種の目的ができるので、片付けをスピード感持って行うことができます。

 

スムーズに片付けるために
実は遊び始める前から、お子さんと決まりを作っておくと
片付けがスムーズでおすすめです。
例えばお人形はこの配置がお家なので、遊び終わったらここに
戻してあげる。このおもちゃはよく遊ぶから
取り出しやすいこの箱の中に入れておくなど
場所や物の位置をお子さんと一緒に決めてから遊ぶと
お子さんもルールを考えて守ることを自然と身につけます。

 

片付けられたら必ず褒めタイム
綺麗に片付けができたら、子どもをしっかり抱きしめて
「片付けできてえらいね!」や
物が綺麗になっているところを
「綺麗に整頓できたね!」など
必ず笑顔で褒めてあげましょう。
子どもは親から褒められることが1番の成長意欲です。
「なんで片付けないの?」や「次から遊ばせないよ」など
脅迫にも取られる言動は絶対にやめましょう。
言ってしまう親自身も、このような言葉はストレスにつながりますし
子どももこれに反発したり、他の場所でお友達に同じような
攻める言葉の言い回しを使ってしまう恐れもあります。
また、自主的にお片づけができるようになったら、
「片付けてくれてありがとう」の声かけをしてあげてください。
こうすることで、自主的に動くことに対しての行動力も身に付くことができます。


いかがでしたでしょうか?
ストレスの発散がなかなか難しい日々。
家の中の空気をよく毎日成長があって楽しい日々を過ごしたいですよね。
保護者自身も、穏やかな気持ちで楽しみながら片付けの援助ができるポイントですので
ぜひ、実践して見てくださいね。