兵庫が発祥?敬老の日を楽しもう|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 明石本園】

あかしえん
明石園
兵庫県明石市大久保町大久保町592-4
050-5807-2408 (平日10:00-17:00 )
採用応募
お問い合わせ

明石園ブログ

兵庫が発祥?敬老の日を楽しもう

2022-09-12

兵庫が発祥?敬老の日を楽しもう

9月の第3月曜日は「敬老の日」。

国民の祝日として「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日と定義されています。

そんな敬老の日の発祥の地がサンライズキッズ保育園明石園もある兵庫県だということをご存知でしょうか。

こちらでは敬老の日についてご紹介しましょう。

 

はじまりは「としよりの日」

「敬老の日」の発祥の地とされるのは兵庫県の多可(たか)町です。

兵庫県のほぼ中央に位置し、山山に囲まれた田園風景の残るこの街で初めて「年寄りの日」が開催されたのは昭和22年の9月15日でした。

「老人を大切にして、お年寄りの知恵を借り、街村づくりをしよう」と言う趣旨のもと開催されたのが「としよりの日」です。

なぜ9月15日に開催されたかと言うと農作業が比較的時間に余裕がある時期で、天候も良い時期だからとのこと。

当時は55歳以上のお年寄りを招いて敬老会を開催しご馳走と余興でもてなしていたそうです。

厚生労働省の資料によると当時の平均寿命は男性が50.06歳で、女性は53.96歳。

今では考えられない位55歳と言う年齢は高齢だったのです。

 

お子さんに「敬老の日」を伝えるには

ハッピーマンデー制度で9月の第3月曜日となった「敬老の日」は、月曜日ですが国民の祝日になるためお休みです。

お子さんによってはどうしてお休みなのか不思議に思う子もいるかも知れませんね。

そういった疑問は「休みだから」で済ませるのではなく、「どうしてお休みなのか」「なにをするためにお休みなのか」を親子で調べてみるのもお子さんの知的好奇心を育みます。

「敬老の日」の定義は上記でお伝えしたとおり「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日。

お子さんにわかりやすく伝えるには言い換えが必要になります。

例えば「老人」はおじいちゃん、おばあちゃんに。

「敬愛」は「すき」「ありがとう」などの気持ちに。

「長寿」は長く生きていること、などです。

「おじいちゃんおばあちゃんに長くみんなのために頑張ってくれてありがとうと伝えたり、長く生きていることに対しておめでとうと伝える日だから、みんなお休みなんだよ」

と伝えると、「敬老の日」を身近に感じてくれるでしょう。

帰省が難しければ、ビデオ通話アプリなどを利用して、画面越しに対面しておじいちゃんおばあちゃんに感謝やねぎらいを伝えてはいかがでしょうか。