11月育脳カリキュラム紹介|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 小田原園】

おだわらえん
小田原園
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
小田急小田原線栢山駅から徒歩2分

小田原園ブログ

11月育脳カリキュラム紹介

2025-11-25

Category:育脳カリキュラム

こんにちは。サンライズキッズ谷津園でございます。

少しずつ肌寒い季節になってまいりましたが、毎朝の育脳カリキュラムの時間を大切に、”心”も”体”も元気に活性化させて過ごしてまいりたいと思います♪

冬の時期は、脳も血流悪化や血圧上昇などの変化が起こりやすいといわれております。

”心”と”体”をたくさん刺激し、元気いっぱいに過ごせるように先生たちも育脳カリキュラムを盛り上げて参りたいと思います☆

それでは、11月の育脳カリキュラム紹介のスタートです!

 

 

 

★リトミック(月曜日と金曜日)

リトミックカリキュラムのねらい「豊かな感性や表現力を伸ばす」

今月のリトミックでは、ハンドサインを使って「キラキラぼし」や「メリーさんひつじ」などの童謡にチャレンジ中!

また、リズム運動の活動で、♩(四分音符)や♪(八分音符)、など音譜の聞き分けやリズム打ちも頑張っております。

即興の活動としては、音楽に合わせて体を動かしたり、動きを止めたりする「ストップ&ゴー」や、スカーフを使用した、秋の”風”をテーマにした表現遊びの活動も行っております。

 

 

 

★英語(火曜日と木曜日)

英語カリキュラムのねらい「グローバルな未来を育てる」

今月の英語では、お子様たちもだいすきな「乗り物」をテーマに行っております。

「car」「bus」「police car」「airplane」「fire engine」「bicycle」「train」の7単語に加え、「Wheels on the Bus and Vehicles」と言うバスを題材にした音楽も楽しんでおります♪

「Wheels on the Bus and Vehicles」では、バスに乗って起こる「タイヤが回る」(The wheels on the bus go round and round)様子や「ドアが開閉する」(The doors on the bus go open and shut)様子などを、音楽と共に動作で表現して盛り上がっております!

 

 

 

★体操(水曜日)

体操カリキュラムのねらい「丈夫な体と心をつくる」

今月の体操では、10月に引き続き、マットや縄を使った活動をアレンジ中。

マット運動では、身体を支える力を育む体幹運動で「四つん這いクマさん」の動きも頑張っております♪

先生と一緒に「前転」の活動にも挑戦中で、手を着く位置や頭をグッと内側に入れることなど、ポイントを覚えながら少しずつチャレンジしております♪

 

 

 

それでは今月の紹介はここまで。

また来月もお楽しみに♪

★Instagram★も日々更新しております。

お時間ございます際に是非ご覧ください♪