8月育脳カリキュラム紹介|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 小田原園】

おだわらえん
小田原園
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
小田急小田原線栢山駅から徒歩2分

小田原園ブログ

8月育脳カリキュラム紹介

2025-08-18

Category:お知らせ・イベント

こんにちは。サンライズキッズ谷津園でございます。

厳しい夏の暑さにも負けず、”育脳カリキュラム”の方も毎日継続的に取り組んでおります♪

今年度も5カ月目に突入し、0.1歳児クラスのお友だちの集中力や反応も著しく成長してまいりました!

それではほんの一部ではありますが、8月の育脳カリキュラム紹介をはじめてまいりたいと思います♪

 

 

 

★リトミック(月曜日と金曜日)

リトミックカリキュラムのねらい「豊かな感性や表現力を伸ばす」

今月のリトミックでは、ハンドサインは「ド」「ソ」「ミ」「レ」の音を習得中。先生たちも音階の発音をする際はその音の高さを意識しておりますが、これがなかなか大人でも難しいものなんです…。是非保護者の皆様も「相対音感」とお子様達の「絶対音感」の獲得のためにも挑戦してみて下さい♪

また、夏の風物詩「スイカ(畑)」や「かき氷」などをテーマにした「即興」の活動では、「スイカ畑にお散歩にいこう~♪」と体を動かしながらピアノの音に合わせて歩いてみたり、スイカ畑を探検したりも楽しんでおります♪

 

 

 

★英語(火曜日と木曜日)

英語カリキュラムのねらい「グローバルな未来を育てる」

今月の英語では、「果物」strawberry(いちご),apple(りんご),watermelon(スイカ),grapes(ぶどう),banana(バナナ),peach(桃),orange(オレンジ)の7単語を習得中でございます。

「果物」は7月にフラッシュカードでも行っており、2歳児クラスのお友だちを中心に日本語は既にばっちり!今月は英語にチャレンジです♪

5月に学習した「色」と合わせて振り返り学習も行います。「Are You Hungry?」と言う果物探しのお歌や、箱の中からの果物探しも楽しんでおりますよ♪

 

 

 

★体操(水曜日)

体操カリキュラムのねらい「丈夫な体と心をつくる」

今月の体操では、先月に引き続き「動物模倣」の活動に取り組んでおります。

小さいクラスのお友だちが、「わんわん♡」、「ぴょんぴょん♪」と、先生やお友だちを真似して頑張る姿がとても素敵です♪

マットやボールを使った活動にも継続的に取り組みつつ、「ジャンプ」は、フープや縄、手作り積み木などの障害物を越える様々な物にもチャレンジ中でございます☆

 

 

 

室内の活動でも、水分補給と適度な休息を忘れずに、引き続き取り組んでいこうと思います☆

 

 

 

それでは今月の紹介はここまで。

また来月の投稿もお楽しみに♪

★Instagram★も日々更新しております。

お時間ございます際に是非ご覧ください♪