2023-06-29
Category:育脳カリキュラム
こんにちは。
サンライズキッズ谷津園でございます。
じめじめと湿度の高く雨の多いこの時期ですが、谷津園では今月も元気いっぱいに育脳カリキュラムに取り組んでおります☆
これから本格的に”夏”がやってまいりますが、感染症や脱水症状などにも十分に注意をしながらみんなで笑顔で活動してまいりたいと思っております。
それでは、今月の育脳カリキュラム紹介のスタートでございます!
★リトミック(月曜日と金曜日)
リトミックカリキュラムのねらい「豊かな感性や表現力を伸ばす」
今月のリトミックでは、①「手をたたきましょう」や「しずかなこはんの」と言う歌に合わせて「1、2、1、2」と先生たちと一緒に拍を感じる遊びに取り組んでおります。曲のテンポを変えて「スピードアップ!」や「スローダウン…」も楽しんでおります。
また、「かたつむり」や「たなばたさま」など季節の歌も取り入れて、この季節ならではの音楽や季節感も楽しんで感じているところでございます♪
さくらさくらんぼ体操も引き続き活動に取り入れておりますが、6月にもなるとピアノの1小節を聞いただけで「かめさん!」や「時計~♪」と動き始めるお子様達の姿が見られておりますよ♡
★英語(火曜日と木曜日)
英語カリキュラムのねらい「グローバルな未来を育てる」
今月の英語では、動物の英単語をフラッシュカードを使って覚えたり、ラミネートカードを使って探すゲームをしたりする活動をしております。
犬(dog)は「woof woof」、猫(cat)は「meeow meeow」、とり(bird)は「tweet tweet」と動物の鳴き声や動作もあわせて一緒に覚えて言っております♪
乳幼児期に興味の出始める身近な動物の英語を学習中でございます♪
★体操(水曜日)
体操カリキュラムのねらい「丈夫な体と心をつくる」
今月の体操では、バランス片足やボール蹴りにも挑戦しております。
一人ひとり、片足で立つ練習をしてみたり、小さなクラスのお子様は先生と一緒にボール蹴りに挑戦してみたり、お子様達は自分の順番を今か今かと待ち構えておりますよ♪
マットでの転がりは、もう皆様ベテランになってまいりました~☆
0歳児クラスのお子様たちも睡眠時間の合間を見ながら活動に参加しております♪
それでは今月の紹介はここまで。
来月の育脳カリキュラム紹介もお楽しみに♪
★Instagram★も日々更新しております。
お時間ございます際に是非ご覧ください♪