2021-06-11
Category:お知らせ・イベント
こんにちは。
サンライズキッズ谷津園でございます。
6月2週目、梅雨はどこ行った?と思える程、今週は暑い日が続きましたね。
日陰の多い公園を選んだり、こまめな水分補給、室内でも水分補給を行い、お子様達の安全と健康に留意した1週間を過ごさせて頂きました。
暑さに体が慣れていないこの時期は、戸外遊びも細心の配慮が欠かせません。
お子様達はまだまだ大人のように自分で体調管理が出来ません。
大人や先生達が先回りをして、安全と健康を守るのが勤めでございます。
梅雨入りすると少し暑さは和らぎますが、湿度が高ければそれはそれで細心の配慮が欠かせません。
やるべき事をやった上で、暑さやジメジメに負けず楽しい時間を1日でも多く過ごして参りましょう♪
水曜日
全年齢でさくら公園にて過ごしました。
アリさん探しに夢中な2歳児さん達。
無事に見つけられたかな?
シャボン玉を追いかけたり、固定遊具で思い切り体を動かして楽しい時間を過ごしました!
水鉄砲を使って水の気持ち良さも存分に味わいました。
今年の水遊びも待ち遠しいですね♪
木曜日
木曜日も全年齢で谷津コミュに行きました!
大好きなローラー滑り台を繰り返し遊んだり、自然物探しに夢中でした。
紫陽花も綺麗に咲いていましたね♪
谷津コミュが園周辺では1番日陰が多い公園ですかね?
日陰が多いとそれだけで過ごし易さ倍増だね。
麦茶もたくさん飲んで充電満タンとなりました!
金曜日
金曜日はリトミック♪
音楽に合わせて、楽しそうに体を動かしています。
「熊さんだぁー!」の声に合わせて、倒れ込む姿が何とも可愛いですね!
2歳児クラスのお友達はさくら公園で過ごしました。
砂場セットでままごと遊びを楽しんだり、固定遊具やシャボン玉を使って楽しそうに体を動かして過ごしました!
固定遊具で遊ぶ姿にも逞しさが出てきましたね♪
1歳児クラスのお友達は園周辺の車庫にて電車を見て楽しんだ後は、室内にてゆっくりと過ごしました。
園周辺でもたくさん電車を見る事が出来る環境は、本当に有難いですね!
室内でも水分補給を行い、身も心も整いました♪
今回のブログは谷津園が開園してより過去最高の写真枚数ですね!
「圧巻」の一言に尽きます。
同時に先生達の思いも、ヒシヒシと伝わって参ります!
毎日ステキな写真を撮って頂き、ありがとうございます。
園ブログもお子様達の様子を保護者の皆様にお伝えする、大切なツールでございます。
今までもこれからも谷津園は「圧巻」の写真枚数でブログを更新して参ります!
毎週2回の園ブログを是非、お子様と一緒にご覧下さいませ。
今週はここまで!
それではまた来週お会い致しましょう。