2021-03-23
Category:お知らせ・イベント
※今週は金曜日が卒園式ならびに午後は園長が不在の為、火曜日と木曜日にブログ更新させて頂きます。
こんにちは。
サンライズキッズ谷津園でございます。
3月4週目!
今年度も残り1週を切りました。
いよいよ大詰めです。
開園より2年と半年が経ちますが、開園より在籍しているお子様、今年度入園されたお子様、来年度在籍されるお子様、来年度入園されるお子様等、毎年、毎年が出会いと別れの繰り返しになりますが、この広い世界で縁がやおら形をなして巡り合えた全員が「仲間」です!
谷津園の冒険はまだまだ続きますが、令和2年度の集大成を「卒園式」と残りの6日間の保育で表現して参りたいと思います。
最後の最後まで必笑(必ず笑う)です♪
お子様の安全と健康と笑顔を守り、皆が気持ち良く過ごせる空間でありたいと思います!
月曜日
月曜日の朝はリトミックになります。
クラスごとのお返事や「バスごっこ」や「焼き芋グーチーパー」や「チチンプイプイのプイ」など、お馴染みの曲を楽しみました♪
0.1歳児のお友達はキャロット公園で過ごしました!
以前は先生の補助で登っていたトンネル遊具ですが、いつのまにか自分で登れるようになっていました。
年度末に差し掛かり目に見える成長を感じる事が出来ました♪
かくれんぼ遊びも行いました!
「もぉいいかい?」と「もぉいいよ!」と言葉のやりとりを楽しみながら、先生が隠れ役に徹しとても楽しそうに遊んでいました。
卒園式の練習も楽しく行っております!
呼名練習を繰り返し行いましたが、堂々と返事をしたり少し照れる場面もありその1つひとつに入園からの成長を強く感じます。
既に熱きものが込み上げてきました。笑
「椅子取りゲーム」や「コット滑り台」や「マットあそび」等を使って思い切り体を動かしました♪
室内で過ごす事が多くなる時期ですが、大満足の様子です!
火曜日
火曜日の朝は英語の時間です!
数字のカードも先生と一緒に「ワン!ツゥー!」と可愛い英語で言える場面もあり、日々の積み重ねの大切さに気付かされます♪
「ドッグ!」や「エレファント!」と英語で動物の名前を呼ぶと、意味を理解して動物の方へも集まれます。
立派な英語の時間です。
英語のリズム体操もたくさん踊り、元気いっぱいの様子でした!
2歳児さんは津田沼駅周辺まで電車やバスを見に行きました!
陸橋からバスを見下ろして「あれはどこに行くの?」や「あれはなんて書いてあるの?」と楽しそうに先生達に質問していました。
さくら公園も久しぶりに遊びに行きました♪
鉄棒に力強くぶら下がったり、固定遊具で思いきり体を動かして遊びました。
さくら公園の遊具が小さく感じたのは言うまでもありませんね、、、
1歳児さんは谷津コミュへ遊びに行きました!
奥の林で松ぼっくりを拾い集めましたが、先日の雨で濡れてしぼんでいた松ぼっくりを見つめ不思議がっていました。
木の周りも楽しそうに繰り返し走り、とても喜んでいました♪
体力もついてきましたね。
年度末はどうしてもバタバタしてしまう事が多くなりますが、皆の心ひとつに笑顔でゴールテープを切って参りましょう!
本日はここまで♪
それではまた木曜日にお会い致しましょう。