2023-03-09
Category:子育てにお役立ち情報
「赤ちゃんの駅」をご存知ですか?
サンライズキッズ保育園都賀園がある千葉市では「赤ちゃんの駅」が設置されている施設があります。
赤ちゃんとのおでかけはオムツ替えや授乳などで不安になることもありますが、「赤ちゃんの駅」を事前に
「赤ちゃんの駅」を利用して赤ちゃんと快適にお出かけしましょう。
千葉市の赤ちゃんの駅
千葉市内にある公共施設や民間施設で授乳やおむつ替えができるスポット「赤ちゃんの駅」。
授乳やオムツ替えが必要な乳幼児のお子さんを連れている保護者の方が無料で利用できます。
四方を隔壁で仕切られた部屋、もしくはパーテーションやカーテンなどの仕切りがあり、プライベート空間が確保できて、ひと目を気にせず授乳できるスペースや、ベビーベッドやベビーシートなどのおむつ替えができるスペースを設置してある施設になります。
登録施設にはステッカーが目印として表示されているので、外出時に気楽に利用してみましょう。
赤ちゃんの駅民間登録施設一覧(子育てにやさしい企業・団体)で確認
千葉市内だけで200軒以上の「赤ちゃんの駅」施設があります。
千葉市のサイトから一覧で確認できるので、パソコンやスマートフォン、タブレット端末等でお出かけ前にチェックしておくと安心です。
もちろん、外出先でも近くの「赤ちゃんの駅」を検索できるのでぜひ活用してみましょう。
また、「子育てナビ」の「赤ちゃんの駅」一覧のページからは、区ごとの一覧や施設周辺の地図も確認できるので便利です。
イオンやそごうなどのショッピングスポット、ドラッグストアやカーディーラーなどさまざまな施設が協力しており、保護者の方が使いやすい施設を選べるので安心してお子さんとのお出かけを楽しめます。
※千葉市のサイトで「赤ちゃんの駅」を地図上に示した「子育てマップ」がありますが、現在使用できなくなっていいます。
利用方法を守って快適に
「赤ちゃんの駅」の利用対象者は概ね3歳未満の乳幼児とその保護者の方です。
授乳やおむつ替えを目的とした場合に限って利用できます。
授乳スペースは男性でも原則利用可能となっています。
しかし、「赤ちゃんの駅」は施設ごとに授乳、おむつ替えのスペースの設置状況や利用条件などが違うため、利用する際には施設のスタッフに声をかけると安心でしょう。
使用済みのおむつなどのゴミは原則持ち帰りです。
同じ子育て中の保護者の方が使うことを考えて、利用する他のママさんやパパさんが気持ちよく利用できるように配慮しましょう。