鬼は外❗️福は内✨楽しかった節分会👹|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)

大津園ブログ

鬼は外❗️福は内✨楽しかった節分会👹

2023-02-03

Category:お知らせ・イベント

^_^こんにちは😃
サンライズキッズ都賀園です☀️

厳しい寒さが続くこの頃子どもたちは・・・
ひんやりとした空気を肌で感じたり白い吐息を吐いたりと⛄️
小さい体で季節を感じながら過ごしています😊✨

園内は子どもたちの元気な声と笑い声に溢れ、不思議と寒さを忘れてしまいますよ🥰

冬の遊びや楽しみを見つけながら、元気いっぱいに過ごしたいと思います❗️

 

今週は節分に向けた製作🖍と節分会👹についてお伝えします🌟

まずは先々週のブログでお伝えきれなかった🍎りんご組さん🍎と🍑もも組さん🍑の鬼のお面製作からです👺

 

最初は「ちいちゃんのまめまき」の絵本の読み聞かせから始まりました📚

もう少しで幼稚園に入るちいちゃんとだいちゃん幼稚園に遊びに行って見ると、、この日は節分のようでした鬼のお面がでてくるページをなると、、

「あっおにだー😳」
すぐに反応する子ども達❗️
節分にぴったりの絵本を見て、ますます節分会や製作への期待が募っていった子ども達でしたよ❣️

 

🖍紙にクレヨンでぐるぐる〜って描いて鬼さんの髪の毛を描いてみようね🤗

ぐるぐる〜🌀


👦🏻「ぼくは何色にしようかな〜❓」
👦「みどりが好きなんだー💚」と大好きな色の鬼を思い思いに塗ってくれましたよ💕

もも組さんも3人で仲良くクレヨンで鬼さんの髪の毛を作れました🥰

 

鬼さんの髪の毛が完成したら😊顔のパーツをのりで貼り付けます❕

👧🏻「おめめ、どこにペッタンしようかな❣️」
のりを塗る時の1の指もバッチリなりんご組さん🍎でした☝️

 

🍑もも組さんのお部屋を覗いてみると👀

👩‍🏫先生と一緒にのりを塗って、、、

👦「口はどこにしようかなー?👄」
と考えながら貼り付けていましたよ✨

目と口を自分で貼ることができ、完成したお面を見て嬉しそうな子ども達でした🙌

そして、この出来上がったお面をつけて節分会に参加しましたよ😊💕

 

👹2/3節分会のスタートです✨✨

絵本「おにはそと」の読み聞かせが始まりました📚✨

📚節分の日に豆まきで鬼たちは逃げだしますが、逃げ遅れた可愛いちび鬼がいましたよ😊人間の子ども達と仲良しになったちび鬼は、人間の子ども達と仲良く遊んでいましたが、、、鬼の親分がちび鬼を連れ戻しに⁉️💦

ドキドキ💗ワクワクするとっても楽しい絵本です💗

鬼の親分が登場する場面では、ちょっぴりドキドキ💓してしまう子もいましたが💦

絵本に合わせて、一緒に「鬼は外〜!」と掛け声をかけてくれましたよ📣

 

次に、先生による節分の紙コップシアターでした❗️

子ども達に節分の意味を説明するのは難しいので💦
楽しく分かりやすい紙コップシアターでお話ししましたよ☺️✨

これは、🐱ネコさんちゃんと🐶犬さんの体に鬼が入り込んで、鬼退治をするお話しです😽

入ってしまったのは、、、泣き虫鬼😢と怒りん坊鬼😠

さっきまでニコニコだったネコさんと犬さんが鬼に入られて、泣いているネコさん、怒っている犬さん💦どうなるのだろう〜と心配そう子ども達🫣🌟

泣き虫鬼😢と怒りん坊鬼😠を退治するためにみんなである言葉を唱えると退治できるとのことでした📣

その言葉は❗️

👹「鬼は外 福は内」👹

みんなで元気に大きな声で「鬼は外〜‼️

と言うと・・・

体に入った鬼が消えて🐱ネコさんも🐶犬さんも子ども達もニコニコ笑顔になりました😊

みんなのおかげで鬼退治する事ができました👏

 

みんなの中には泣き虫鬼さんいないかな👀⁉️

おこりんぼ鬼さん😠いないかな

笑い鬼さん😆はいるよね腹ペコ鬼さん🤤もいるよね

今度は、みんなの中にいる鬼さんを退治してみよう‼️

 

次はお待ちかねの今日の目玉企画🌟「豆まき」です👹

「みんなで豆を投げて鬼をやっつけよう💪🏼💨

大きなお口を開けている鬼に向かってみんなで豆まきです‼️

りんご組さん、いちご組さん、もも組さんに分かれてお面をつけて気合を入れていきますよ〜👹

ここでクラスごとにお面の紹介をしました🎶

 

りんご組さん🍎

お面をつけて、やる気アップ❣️

👦🏻👧🏻「えいえい!おぉー‼️」

手作りのお面を被って、やる気満々です😊✨

 

いちご組さん🍓

ちょっぴりみんなに見られて恥ずかしそうないちご組さん🫣

ニコ〜ッ😄✌️の決めポーズをして可愛い鬼さんが揃いましたよ😊

 

もも組さん🍑

キョトンとした姿が可愛らしいもも組さん💗

お互いのお面を見て、不思議そうにしていましたよ🤨❤️

お迎えにこられた保護者様にも「かわいい〜😍✨」と言ってもらい嬉しそうな子ども達でした💓

 

さて、お面紹介がおわったところで鬼退治の始まりです‼️

まずは、りんご組さんからです🍎

『頑張るぞーおー❣️』と元気を注入しました💪🏼❗️

みんなで豆を投げて鬼をやっつけよう❕❕

「鬼退治するぞ〜👹

りんご組さんも「鬼は〜外!福は〜内!」

と元気な声を響かせて豆を入れていましたよ📣❣️

終わった後は「やった〜🙌」とみんなで喜んでいましたよ🤩

 

お次はいちご組さんです🍓

初めての節分会と思えないくらいみんなで一生懸命鬼退治してくれました❣️

「鬼、やっつけるぞ〜👹

えいっ!!

「負けないぞ〜🔥❗️

いちご組さんも全部の豆を入れる事ができ退治する事が出来ました✨✨

 

最後はもも組さんです🍑

最初は「今から何するの?」😅戸惑っていましたが、いざ始まると頑張ってボールを拾って入れる事ができていました🎶

一個ずつ拾ってはお口にポトンと落として楽しんでいましたよ😊

保育者と一緒に投げていると次第に1人でも力強く豆まきに参加することができました💪🏼💪🏼

 

最後の締めくくりには「鬼のパンツ」のダンスを踊りました🎶

1月後半から少しずつ「♪鬼のパンツ」を踊っていたので、曲が流れると「鬼のパンツだ〜!」と嬉しそうな声があがっていました😄✨

 

「♪履こう!履こう鬼のパンツ〜🩲」と保育者の真似もしながらも音に合わせて楽しく踊っていました😚

終わった頃にはみんなの心にニコニコ鬼が入っていましたよ😉💓

 

鬼退治をした後はお腹ぺこぺこ〜🤤な子ども達💦

楽しみだった給食はなんと❣️

節分の日にちなんで特別メニューでしたよ😆🌟

この日は「鬼のハンバーグ🍴」が出てきて子ども達も大喜び🙌

思わず、鬼のポーズを取っちゃうね👹💗

最後までみんなでパクパクモリモリ食べる事ができました😁🍽

お腹も満たされて大満足な子ども達の姿を見る事ができてとても嬉しい気持ちになりましたよ💗

 

👹23日の節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出す日とされています❣️

都賀園の子どもたちが今年も1年、健康で幸せに過ごせますように🙏🏼✨

 

ぜひ、今夜お家でも可愛らしいお面を使ってみてくださいね💗

 

それでは、今週のブログはここまでになります😊

来週はどんな楽しい事があるかな

次回のブログも楽しみにしていてくださいね🌈

また来週〜👋🏼✨✨

 

サンライズキッズ都賀園は、令和4年度満員となっております。

令和5年度、令和6年度ご入園をご希望の方の見学も随時行っていますので、ぜひ園までお気軽にお問い合わせ下さい♪※お時間帯もご相談の上決めますのでお気軽にご連絡ください♪

ブログだけでは伝わりきれない都賀園の雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです

☆サンライズキッズ都賀園では、パパママ子育て相談室も開設しています!

こちらもお気軽にお電話ください♡

☆Instagramも開設しています。ぜひご覧になってみてください。

☀️サンライズキッズ都賀園:050-5807-2302(月〜金9:00〜17:00)