2025-05-14
Category:子育てにお役立ち情報
津田沼は近場にJR総武線、京成線、旧新京成など様々な電車が見られる街です。
電車が身近であるため、自然と電車が好きになるお子さんも多いですよね。
実はサンライズキッズ津田沼園の窓からも京成線が見えるのです🚃
京成線だけでなく、京急や浅草線、スカイライナーなど相互乗り入れしている
レアな車両も見られるんですよ😊
電車が通るのを仲良く並んで眺める子ども達の後ろ姿にいつもほっこりさせてもらっています
🌟
今月は電車好きのお子さまにおすすめ!
電車が見える公園をご紹介します👍
外遊びが気持ちの良いこの時期、お子さんと一緒にお休みの日に電車の見える公園へ足を
運んでみてはいかがでしょうか☀️
①津田沼1丁目公園
地元では通称「SL公園」の名前で親しまれている新津田沼駅近くの公園です。
その名の通り旧陸軍の蒸気機関車(SL)が展示されており、電車好きの大人も必見です✨
老朽化のため大きな複合遊具撤去されてしまいましたが砂場や水場があり、
小さなお子さんが走ったりお砂遊びをするにはおすすめ!
公園からはJR総武線を見ることができ、お花見時期には桜越しの電車も楽しめます🌸
成田エクスプレスなど人気の車両も見えるかも👀
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼1丁目4
駐車場 無し
トイレ 無し(隣接する商業施設ミーナに有り)
②菊田水鳥公園
津田沼を代表する神社で初詣や七五三など足を運んだことがある方もいるのではないでしょうか。
菊田神社のお隣には大きなお池があります。
鴨などの水鳥はもちろん、天気の良い日には亀が日向ぼっこしている姿も見られますよ♪
夏にはたくさんの蝉の抜け殻が見つけられるので虫好きさんにもおすすめです💖
お池の西側、大きな水鳥が住んでいるエリアからはJRを見ることができます。
在来線の検測車「イーストアイ」も見られたことがありますよ🌟
遊具はないものの、虫を探しつつ電車も楽しめる公園です!
〒275-0016 千葉県習志野市津田沼3丁目2
駐車場 菊田神社の鳥居横に有り
トイレ 菊田神社内
③谷津2丁目児童遊園
京成線の線路沿いにある公園です。
電車がばっちり見えて間際を通るので大迫力!
時間によってはスカイライナーも見られるかも👀
電車が通るたびに遊ぶ手を止めて電車を眺める電車好きさんも続出のポイントです♪
遊具もブランコ、お砂場、シーソー、すべり台、オブジェが多数あり、広場もあるので
思いきり走りたい子にもおすすめです☺️
※すべり台は勢いがあるので小さなお子さんの一人滑りはご注意くださいね。
千葉県習志野市谷津2丁目14
駐車場 無し
トイレ 無し