朝のスタートをスムーズにするコツ|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 小田原園】

おだわらえん
小田原園
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
小田急小田原線栢山駅から徒歩2分

小田原園ブログ

朝のスタートをスムーズにするコツ

2023-01-16

Category:子育てにお役立ち情報

朝お子さんが自分で起きて、グズらずに着替え、朝ごはんをすっと食べてくれたらどんなに楽でしょうか。

現実は甘くなく、癇癪を起こさないように気を付けながら朝の支度をされている保護者の方がほとんどでしょう。

しかし、お子さんの生活リズムや環境を整えると改善されることもあります。

コツを抑えて親子で朝のスタートをスムーズにしましょう。

 

保育園で相談を受ける朝のパターン

お子さんがグズってなかなか朝の支度をしてくれないという場合、主なパターンがあります。

保育園でも相談を持ちかけられるパターンをご紹介しましょう。

●時間になっても起きない

眠たくて期限が悪くなるパターンです。まずは睡眠時間を確保するために朝は7時までにもしくは当園の1時間半前までに起こすようにします。朝が早いと夜眠くなるので、21時までには寝かせる習慣ができれば時間になっても起きないということはなくなるでしょう。

●急いでいるのに着る服が決まらない

自我が生まれてお気に入りの服しか着てくれないパターンです。冬場、お気に入りのトレーナーなどを洗濯してしまったときは命取りでしょう。2〜3択でお子さんが決められるように工夫しておき、お子さんに選ばせれば納得してくれる可能性が高いです。

●なかなか朝食を食べ終わらない

しっかり食べさせたいけれど、もう時間がないというジレンマと罪悪感にさいなまれるパターンです。遊び食べせず食べさせるにはお腹をすかせておくことが大切。夕食が遅くならないように工夫しましょう。

●いつも通りに進まず癇癪をおこす

こちらもイヤイヤ期に陥りがちなパターン。こちらがわからすると「なんでそれで泣く?」という理由が多いのですが、理由がわからず癇癪を起こす場合が困りますね。お子さんなりのルーティンがあるので、親の都合でそのルーティンを変えないように工夫しましょう。

●「保育園に行きたくない」と泣く

これは一番つらいパターンです。保護者の方は罪悪感とともに保育園でなにかあったのかと心配になりますよね。

保育園が楽しいところであることを伝え、本当に行きたくないか聞いてみて、行くか行かないかの選択をお子さんに任せます。

保護者の方が楽しそうに出かけようとしていると「やっぱりいく」となってくれるでしょう。

 

お子さんがやる気を出す声掛けをする 

●「時計の針がシールのところにきたら出発するよ」

あらかじめ時計にお子さんが好きなシールを貼っておき、声をかけておくと数字が読めなくても針の動きから理解し、時計を見ながら行動できるようになります。

●「このシャツとトレーナー、どっちにする?」

どちらを選んでも困らない選択肢を用意して声をかけます。何でも自分でやりたいという気持ちが強いお子さんであれば「自分で選んだ」という達成感からスムーズに着替えてくれるでしょう。