☆感触遊び☆|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 小田原園】

おだわらえん
小田原園
神奈川県小田原市曽比1755-1 フジレジデンス1階
小田急小田原線栢山駅から徒歩2分

小田原園ブログ

☆感触遊び☆

2020-08-28

Category:その他

こんにちは!

小規模保育園 サンライズキッズ保育園 高槻駅前園です

今週は夕方に突然の雨に大慌てだったのではないでしょうか?

せっかく洗濯もの干したのに、、、と肩を落としますよね。

真夏特有の天候な気がします

来月から9月に入りますがまだまだ残暑厳しいみたいですね

戸外遊びも満足に出来ない日が続きますが、室内でも沢山楽しむ遊びがあります!

今日はそんな日にもってこいの感触遊び ご紹介しますね♪♬

 

まずはりんご組さん!!??

洗濯のり、水、トイレットペーパーを使ってボールを作りました

みんなでトイレットペーパーを沢山ちぎった後水の中でびちゃびちゃ

その後絵具と洗濯のりを入れ、色を楽しみながら固めていきました。

なかなか固まらず、、、みんな一生懸命ぎゅっぎゅっぎゅ!!!!

カップに自分の分を入れ マイボールを作っています

じゃじゃーーーーん2日ほど経つとかなり固くなりました

自分だけのボール、嬉しいですよね!

 

次はいちご組さんです!!??

片栗粉を使って感触遊びです。まだまだ色々な感触に触れるのが苦手ないちご組さん。

ですが、少しずつ触れる様になってきました

まずは粉の状態を触ってみます(*^_^*)

みんな恐る恐るですが、ニコニコさんで触れています

次は少し水を入れて固くなった片栗粉をスプーンで混ぜます。

固いのにとろとろ~~~不思議な感じですよね

そしてお水を増やしとろ~~~~~~~~ん

みんなで手でもいっぱい触りました

食紅で色を付ける等し、色の変化も楽しみましたよ♪

苦手なお友だちは袋に入れると、沢山楽しむ事が出来ました(*´▽`*)

 

楽しい室内遊びでした♡

来週は夏の製作をお届けしますのでお楽しみに

 

 

ここからは【絵本読み聞かせプログラム】の様子のご紹介です

絵本読み聞かせプログラムとは!?

①1日に10冊以上の読み聞かせを行っています!

②保育士全員が読み聞かせを行っています!!

③午睡前の読み聞かせは、必ず行っています!!!

今回の午睡前の絵本の子ども達からのリクエストは【いろいろばす】でした?

この本、大人気です

以前にもご紹介したことがあるかと思いますが、「くろいばすがやってきました」などと絵本を進めていくと「くじらちがう?」「かぶとむし いた!」と描いている絵を覚えて、指差しで教えてくれています

毎回子ども達も新しい発見をし、「〇〇あった!」と絵本を楽しんでくれていますよ(*^^*)

 

 

【お知らせ】

新型ウイルスの感染拡大防止により、しばらくの間園見学して頂く事が難しくなっております。

お電話でのご質問などお答え出来ますので、平日の9時~17時にお電話下さいね☎