うがいをしよう‼️|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 高槻園】

たかつきえん
高槻園
大阪府高槻市登町43番5号カサエステ一番館1階
阪急京都線 高槻市駅よりバス10分
 下田部団地下車 徒歩4分

高槻園ブログ

うがいをしよう‼️

2025-11-13

Category:その他

こんにちは☀️サンライズキッズ保育園 高槻園です😃

日中はまだ暑く感じる日もありますが、朝晩は寒くなりだんだん秋から冬に近づいてきていますね🍂

今は過ごしやすい陽気でお外遊びも絶好のチャンスの日が多く、体を動かして楽しんでいます😃

そんな気候ではありますが、この時期心配なのが、感染症です。

インフルエンザも流行ってきているのでしっかり手洗い、うがいなどの予防をしながら過ごしていきたいですね🖐️

さて今回のお役立ち情報はうがいについて紹介していきたいと思います👀

うがいは大人にとっては簡単ですが、子どもには少し難しいですね😞

そして教えるのも簡単ではありません。

そこで今回はうがいの練習方法についてご紹介致します

まず、すぐにガラガラうがいをするのではなくゆっくりぶくぶくうがいからステップを踏んでいく事が大切です

まずは、口の中に水を溜める練習からです🤫

 

口の中に水を溜める事ができれば第一段階はクリアですね⭕️

難しい時には保護者の方がお手本で口を膨らませてイメージを掴めるようにしましょう🧑

溜める事ができるようになると、

ぶくぶくうがいに挑戦です☺️

口を水を溜めたまま左右に動かします

保護者の方が少しオーバーに見せると、わかりやすいかもしれませんね😄

ブクブクができたら、水を吐き出します💦

恐らく始めは口からダラーと水が垂れることになると思います💧

そこでおすすめなのが、お風呂の時間にコップを持っていき、うがいの練習をすることです😉

これなら服が濡れる心配はないですね🙆‍♀️

ぶくぶくうがいができるようになったから、ガラガラうがいに挑戦ですが、やり方が全くちがうため、すぐに始めると混乱してしまいます。

しばらくブクブクうがいを続けてから、次のステップにいきましょう🙆‍♂️

ブクブクうがいだけでも感染症対策になります。

さて、ガラガラうがいは難しいため、まずは水なしで練習します。

コツは上を向いて、「あー」と言うこと。

これを覚えたら少ない水でチャレンジです😀

恐らく始めは飲み込んだり、むせたりしてうまくいかないかもしれません💦

焦らずゆっくり進めていってください☺️

上手にできなくても大丈夫です👌

うがいを習慣づける事が大切です😄

家族みんなでうがいをして元気に過ごしましょう🙋

インスタグラムにも園での様子を掲載していますので、こちらもご覧ください☺️

https://www.instagram.com/sunrisekids_takatsuki?igsh=cWZsZTZuZGxjdWpk&utm_source=qr