【4月19日㈯の給食・おやつ】|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 高槻園】

たかつきえん
高槻園
大阪府高槻市登町43番5号カサエステ一番館1階
阪急京都線 高槻市駅よりバス10分
 下田部団地下車 徒歩4分

高槻園ブログ

【4月19日㈯の給食・おやつ】

2025-04-19

Category:給食ピックアップ

サンライズキッズ保育園

◎給食の様子

今日の給食は、きつねうどんでした。うどんは、のどごしが良く、子どもが食べやすい料理のひとつです♪

ニコニコ笑顔で、「おいしい♪」と言って食べている姿が可愛らしかったです。

※水分補給は、給食以外の時間も随時必要に応じて行っております。

◎完了期食・1.2歳児食・3歳以上児食

【離乳食(完了期)】エネルギー401kcal たんぱく質19.3g 脂質18.1g
【1.2歳児食】エネルギー401kcal たんぱく質21.3g 脂質16.4g
【3歳以上食】エネルギー386kcal たんぱく質22.5g 脂質14.8g
(写真は普通食です。年齢によって盛り付け量を変えて、提供しています。)

※本日は果物の提供はございません。

きつねうどん やきとり ブロッコリーの塩ゆで

◎大人気!きつねうどん

【離乳食完了・1、2歳児・3歳以上児食のレシピ】
☆きつねうどん☆
〈材料〉子ども 1人分
うどん(ゆで) 80g
かつおだし  0.2g
しょうゆ    5g
みりん     2g
油揚げ    15g
ほうれん草   20g
人参      5g
長ねぎ     5g

〈作り方〉
① にんじんを1cm四方の薄切りにする。
② 油揚げを1cm四方に切る。
③ 長ねぎも1cm以内のスライスやみじん切りにする。
④ ほうれん草は1cm幅に切り、下ゆでをする。
⑤ 鍋に水を入れて①②を入れやわらかくする。
⑥ ⑤にだし・醤油・みりんを入れ麺つゆを作る。
⑦ うどんを年齢にあわせた長さに切り(清潔なキッチンバサミを使用)、⑥に入れ煮込む。
⑧ ⑦に③④を入れ、さらに煮込む。
~完成~

【午後おやつ】

のり塩ダイスポテト

【材料およびレシピ紹介について】
・実際の調理は4人分以上の分量で行う方が作りやすいと思います。
・こちらのブログでは、あえて1人分の分量をご案内しています。
・分量は1人分ですので、ゆで時間・炒め時間等は短めに設定しています。