2024-06-13
Category:子育てにお役立ち情報,その他
こんにちは
サンライズキッズ保育園・高槻園です😊
これからの時期、雨や台風、猛暑などが増え、外で遊ぶのが難しくなってきますね🥲
今回は、室内でも楽しめる遊びや運動をご紹介したいと思います🙇🏻♂️
まず最初は遊びです❗️
乳児期は5感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を育む事で脳の活性化を促すと言われており、とても大切にされています🤔
感触遊びでは、異なる質感や粘り気、冷たさ、温かさなどを実際に体験する事で、様々な感覚を豊かにするとともに、物質の変化や臭いなどから視覚や嗅覚も脳の発達を促せると言われています🤔
また、手先を使う事で手先の器用さも向上します😄
そんな様々な発達を促せる感触遊びをご紹介していきたいと思います‼️
1つ目は、スライム遊びです😊
・材料は、洗濯のり、ホウ砂、お湯で作る事ができます。
・少量の水彩絵の具を使って色を楽しんだり、様々な色を混ぜて触感を楽しむ事ができます😘
・1歳児さんは誤飲の恐れがある為、片栗粉スライムがおすすめです👌
細かい作り方は調べると、たくさん掲載されています🙇🏻♂️
⚠️スライム遊びをする際は誤飲をしないように、気をつけて一緒に楽しんでみて下さい。
2つ目は寒天遊びです☺️
・材料は、粉末寒天、水、タッパーで作る事ができます。
・水の量を変えて、硬さを変えてみたり、食紅で色を変えたりと様々な楽しみ方があります😆
・星やハートなど型を使って様々な形を作ってみても楽しいです👍
それ以外にも新聞紙をちぎるなど感触を楽しめる遊びは沢山あります。
片付け等、大変だと思いますが、ぜひ、行ってみて下さい🥰
次はお家で遊べる運動遊びを紹介したいと思います‼️
絵本では、「ぺんぎんたいそう」と「どうぶつまねっこたいそう」がおすすめです。
可愛らしいペンギンや沢山の動物が様々なポーズをしています。
絵本を一緒に見ながら様々な動きを真似して、体を沢山動かして力をつけていきましょう😁
絵本を見るのは苦手という子には、yuotubeで、
「昆虫太極拳」や「動物体操」を調べてみて下さい。
楽しく運動ができます😊
今回は様々な室内遊び情報を書かせて頂きました。
来月の子育てお役立ち情報も、お楽しみに💕