凧揚げしたよ?|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 高槻園】

たかつきえん
高槻園
大阪府高槻市登町43番5号カサエステ一番館1階
阪急京都線 高槻市駅よりバス10分
 下田部団地下車 徒歩4分

高槻園ブログ

凧揚げしたよ?

2021-01-22

Category:おしらせ・イベント

こんにちは?サンライズキッズ保育園 高槻園です

新しい年が明け、あっという間に半月が立ちました?

寒さが一段と身に染みるこの季節☃️?

「冬」という季節を感じながら、子どもたちは元気に走り回っています。??

乾燥している時期なので体調管理などに気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います

 

さて今回はお正月遊び、凧揚げを楽しんだ様子をご紹介したいと思います。

まずは、お部屋で製作! 凧の模様作りの様子から見ていきたいと思います

 

白い紙にお絵かきをしていきますよ?✏️

真剣にお絵かきを楽しんでいるりんご組さんの子どもたち?

綺麗に色を塗ったり、

お顔を上手に描いたりしているお友だちもいますよー?

必死な様子も可愛いですね?

 

持ち手にもお絵描きをしましたよ

 

いちごぐみさんのお友だちも真剣な表情で描いていますね

さぁどんな凧が完成するのでしょうか とっても楽しみです

 

クーピーの色も考えながら手にしていましたよ?

「どの色にしようかな・・・」

 

 

もも組さんは、クーピーを選ぶ事を楽しんでいるお友だちもいましたが、クーピーを手に持つと真剣に描き始めていましたよ

描いて出てくる色をじっと見つめていました

保育者がこの素敵な絵を袋に貼り、持ち手をつけて凧が完成しました

 

さぁーお外で凧揚げをしますよー?

別の日に、凧揚げを楽しみました

 

先生のお話を聞いて、凧揚げの始まりです

 

うれしそうに走っていますね

可愛い笑顔が素敵です

 

「先生、ちゃんと凧とんでるかな~

 

「手をもっと高く上げてごらん

 

「ほんとだ~みてみて~ とんでるよ

コツを覚えた様子の子どもたち

とても楽しそうに走っていますね

みんな、なかなかの腕前です??

 

ももぐみさんのお友だちも、上手に持つことができていますね

とっても さまになっていますよ

 

僕は後ろにつけて走ったよ

すご~いこういう楽しみ方もあるんだね

こんな姿も可愛いですね

 

 

寒い中でも たくさん走り凧揚げを楽しんだ子どもたちでした?

日本伝統のお正月遊びを、みんな楽しんでくれたかな

これからまだまだ寒さは厳しくなると思いますが、たくさん体を動かし元気に過ごしたいと思います。?

 

 

?絵本ブログ?

今回は、午睡前のいちごぐみさん?の読み聞かせの様子です

まず最初は『だーれかな だーれかな』という絵本です

 

かわいいあしあと? おおきなあしあと?

いろんなあしあとが出てきます

「だーれかな だーれかな?」

興味津々のいちごぐみさん?です

 

♪も~ひとつでてこい もうひとつでてこい

♪も~ひとつでてこい ワン! ツー! スリー‼

さぁ、次はどんな絵本

 

『おつきさま こんばんは』という絵本です?

とっても大きなおつきさま?は、すてきな笑顔を見せてくれるでしょうか

かわいい黒猫の登場に、子どもたちはすぐに気づきましたよ(=^・^=)

雲さんでかくれんぼしちゃったけど、おつきさま?ニッコリ笑って出てきました

みんなも、おつきさまにごあいさつしようね。

「おつきさま? おやすみなさい

読み聞かせの後は、お昼寝のごあいさつも上手にできた

いちごぐみさん?でした

 

次回の?絵本ブログ?もお楽しみに(^_-)-☆