✨うすい豆さわったよ✨|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)

大津園ブログ

✨うすい豆さわったよ✨

2023-05-26

Category:お知らせ・イベント

こんにちは サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園です

 

今月の食育は、「そら豆」に触れてみよう

ということで、そら豆に触れようと思いましたが、残念ながらスーパーで販売されていなかったので、今回は「うすい豆」を使いました

うすい豆を使って、苦手な野菜にも親しみをもてるように、見たり触ったりしました

そして、莢から出して、お豆の状態を見ました

 

まず、うすい豆の絵本を、、、と思いましたが、うすい豆の絵本がなかったので、そらまめくんのベッドの絵本を見て、莢の中がどうなっているのか絵を見て観察をしました

調理の給食の先生もうすい豆の説明をして下さいました

「さぁうすい豆のお家をめくってみるよお家の中はどうなっているのかなぁ

「あ」とお豆さんが見えると嬉しそうに目を輝かせてみておられました

1人ずつ目の前でじっくりと観察

ドキドキわくわく

実戦タイム

わくわく

ドキドキ

真剣な表情がちらちら

うすい豆のお家から、お豆を出すことができると思わずにっこりされていました

みんなが莢から出してくれたお豆が集まると、こんなにいっぱいになったよと自分で莢から出せた余韻に浸っていました

最後は、給食の先生に

「お願いします」と期待に胸を膨らませて渡しました

うすい豆がどうなっているのか、気になって気になって、給食室の方をチラチラと見ておられたので、みんなで給食室を覗きにいきました

「うわぁ

「これはうすい豆のご飯

思わずにっこり

「見て

「う〜ん美味しい

「たくさん食べるよぉ〜

朝、莢から出したお豆が調理されて給食に出ると、真っ先に豆ご飯に手を伸ばして食べてくれました

自分で莢からお豆を出したものが調理されている

自分で経験を積んでいくことができるってとても素敵なことですよね

今回そら豆からうすい豆に変更になった為、ご家庭でのうすい豆のお試しありがとうございました

ではでは、また来週〜