☆落ち葉遊び☆|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)

大津園ブログ

☆落ち葉遊び☆

2020-12-04

Category:お知らせ・イベント

こんにちは、サンライズキッズ保育園瀬田駅前園です

令和2年もあと1ヶ月をきりましたね

時間が過ぎるのが早く感じます。

その中でも子どもたちの成長を季節と共に感じることができました。

今月もまだ始まったばかり、12月はどんな成長が見られるかこれからも楽しみです


お散歩

まだ、紅葉を楽しめるこの時期、落ち葉やドングリなどを探しに行くのがとても楽しく子どもたちにも人気です。

「いってらっしゃーい!」

子どもたちは、寒さに負けず大張り切りで出かけていきました

清々しい青空の下、外の空気は冷たいけれど、陽射しもあり気持ちの良い時間を過ごせます

歩いて行くと電車も見ることが出き「お~い!」や「ばいばーい!!」

と大きな声で電車にご挨拶

階段も練習しながら体もポカポカ温まってきました

 

公園では沢山の落ち葉を拾って、雨だ~と言って投げて遊んでみたり、ドングリ探しをしました。

みんな、何を見つけたのかな

 

落ち葉って不思議ですね。見ているだけでも子どもたちをワクワクさせてくれます

子どもたちには、季節を感じながら、自然の中での遊びを沢山経験してほしいと思います


室内遊び

室内でも体を動かして遊んだり、リズムに合わせてリトミックをすることがあります

フラフープを使ってジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!

もも組さんも頑張って上り下りの運動にチャレンジ!

いちご組さんやりんご組のお兄さんお姉さんのやっていることが気になるようです

 

その他にもレゴで創作を楽しんだり...

縦割り保育で一緒に遊んだりと子どもたちは毎日関わりの中で日々成長を見せてくれます


?絵本タイム?

脳科学の先生が考える“絵本の読み聞かせ”って?

 

 

絵本の読み聞かせは、子どもの脳にどのように働きかけるのでしょうか?

どんな効果があるのでしょうか?

 

 

うれしい、楽しい、こわい、悲しいをちゃんと感じる「心の脳」が働くだけでなく、
読み手側の脳も活動します。子どもとの絆づくりにもお勧めです。

 

それでは、また来週ー

 

 

園児募集中!!!

0歳児?…空き0名

1歳児?…空き0名

2歳児?…空き5名

途中入園も随時受け付けております。
お気軽にご連絡ください