2020-08-21
Category:お知らせ・イベント
こんにちは。サンライズキッズ保育園 瀬田駅前園です
今年の夏は新型コロナウイルスの影響で夏の楽しみの一つでもあるお祭りがほとんど開催されていないかと思います。
瀬田駅前園では、子どもたちに季節を感じてもらえるように保育室の壁面をお祭りの屋台にしたり、子どもたちと一緒に制作を行って、少しずつへ壁面を増やしています
お祭り
まず最初は、なにが出来るかな??
コーヒーフィルターに水性ペンで好きな色を塗っていきます
次にお水をたっぷり含ませた筆で色のついた上をなぞると、
あら不思議
色が滲んで広がって行きました
さあ、ここで問題です
子どもたちが作っていたのは何でしょう
その答えは…
ジャーン
とっても美味しそうなですね
子どもたちのかき氷を飾り付けるとお祭りさながらの賑やかさと趣が出て、
ステキなかき氷屋さんの壁面になりました
あれ、次に始まったのは何かな??
先程と違って絵具をおててにつけていますよ。
心配しないできっとステキなものに今から変身するからね
おててペッタンするからね
さあ、何が出来るのでしょか
その、答えは…
金魚すくいでした!
みんな、一匹ずつ金魚がすくえたかな??
その上には、美味しそうなタコ焼きまで
ソースに青のり、鰹節味付けしてくれたのも子どもたち一人ひとりでした
私も美味しいものを今から作るよ。
みててね
パラパラ
パラパラ
やったー!出来たよ、チョコバナナ
子どもたちのお祭りは、保育園で続いて楽しそうでした!
みんなで絵本も読んでいますが、特別な時間も子どもたちには必要です。
気持ちを受容してもらえて甘えながら1対1の絵本の時間。
みんなで、聞いている時には恥ずかしくて聞くタイミングが見つからない言葉もどんどん出てきます。
「先生、これなーにー?」
気持ちが落ち着くと気持ちも和らいで次はお友だちに関わってくれます。
絵本は言葉だけなく子どもの気持ちや遊びの発展へと繋がっていきます
時には、子ども同士で絵本を一緒に見れることもあります。
こちらでは、先生の真似っこをして読み聞かせをしてくれる子どもの姿も見られるようになりました
それではまた、次回のブログお楽しみにしていてくださいね!
0歳児?…空き2名
1歳児?…空き0名
2歳児?…空き5名
保育園をお探しの方はぜひ!!!