🤗次は何をするのかな❓〜続きのある遊び〜|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 境港園】

さかいみなとえん
境港園
鳥取県境港市中野町5561
JR境線 馬場崎町駅より徒歩8分

境港園ブログ

🤗次は何をするのかな❓〜続きのある遊び〜

2025-08-15

Category:おしらせ・イベント

こんにちは

サンライズキッズ保育園 境港園です

梅雨明けからほぼ毎日のように熱中症警戒アラートが発表されるほどの晴れ☀️でしたが、お盆を前に大雨になりましたね

今回は、夏の遊びが始まった頃からの2歳児さんの活動の中で続きのある遊びをピックアップして紹介しようと思います

日々の保育の中で、どのような保育を展開したら子どもたちが喜んだり、楽しんでくれるのかを考えて活動しているのかを見てもらえると嬉しいです。

舟を浮かべてみよう

紙コップに模様付け(1日目)

「色んな色で塗っちゃおうっと

「ここも塗らないと・・・」

「みんなはどんな模様かなぁ〜

「せんせ〜見て〜

浮かべて遊ぼう(後日)

「そぉっと浮かべてみようね

「あっ、お友だちの方に行っちゃったよ👆」

「水をパシャパシャ動いたぁ〜

ジュース屋さんごっこ

キッチンペーパーに色塗り🌀(1日目)

「色塗り、大〜好き😊」

「これで何して遊ぶのかなぁ〜❓❓」

「いっぱい塗ろう

ジュース屋さんごっこ🍹(後日)

「一緒に入れようよ

「あっ、色が変わったよ

「何でお水に浸けると色が着くのかなぁ〜🤔」

「美味しそうなジュースがたくさんだぁ〜

「こっちにもジュースあるよぉ〜

シャボン玉アート

シャボン玉飛ばそ🫧(1日目)

「ふぅーーーーーーーー🥤」

「いっぱい、シャボン玉〜

「きれいだね〜

画用紙にシャボン玉アート(後日)🫧

「うわー、すごーーーーい

「いっぱいシャボン玉が出来たぁ〜

「だんだん割れてくぅ🤣」

2歳児になるとその日だけの遊びではなく「今日はここまで。続きはまた今度」というようにひとつの活動をその日だけで終わらせず後日「どんな遊びが待っているのかな❓」と子どもたちに期待を持たせる保育が出来るようになります。子どもたちも1度経験した事をきちんと覚えていて「あっ、これこの前したよね〜」「続きでしょう」と友だち同士で会話をしたり、先生に話し掛けたりしています。このように続きのある活動を取り入れる事で、保育園に来る事が楽しみになったり、次はどんな楽しい事が起きるのかな❓と期待感を味合ったり出来ます

これからの続きのある活動を取り入れて子どもたちの心の成長の手助けをしていきたと思います

Instagramもぜひご覧下さい

令和7年度 園児募集中です

【空き状況】(8月時点)

0歳児:3名

1歳児:満

2歳児:満

サンライズキッズ境港園は、英語・リトミック・体操・フラッシュカード・絵本の読み合いなど、育脳活動に取り組んでいる保育園です

2歳児さんはジュニア英検を受ける子もいますよ

ぜひ、ご入所をご検討の方は見学にいらしてくださいね

☎050-5807-2240(川井まで)