2024-12-27
Category:絵本
こんにちは
12月も半ばを迎えようとしています。一年があっという間に過ぎて行き時の流れの速さに焦ってしまうこの頃です。
年の瀬も迫り、何かと慌ただしい時期ですが、お子さまとの読み合いの時間だけはのんびりまったり過ごしたいですね
今回は12月の月刊絵本をみんなで楽しく見ている様子をお伝えします
絵本の登場人物になりきって一緒に表現を楽しむ子どもたちの愛らしい姿を楽しんでください
🍑もも組🍑(0歳児)〜ねんね ねんね おやすみね〜
「あっ、クレヨンだぁ〜🖍️」
「大きなあくび ふわぁ〜」
「こねこちゃんも大きなあくび🥱」
「あら、みんなも大あくび、上手〜
「靴のあくびは小さい口だよねぇ〜
「ふあぁ〜」
「くっつきくっつきねんね💤」
「お友だちもねんね〜
「お月さまも大きなあくび・・・」
「みんなも両手を挙げてふわぁ〜🥱」
「ねんねの犬も大あくびしてるね〜
🍓いちご組🍓(1歳児) 〜かえるとカレーライス〜
「かえるさんど〜こだ❓」
「あっ、見〜つけた☝️」
「お池からお山を見てるね〜
「カレーライスみたいな山だって〜
「カレーライス、大好き〜
「カエルさん、カレーライスぜ〜んぶ食べちゃったー
「お山の食べてるみたいだよぉ〜
「
「みんなも一緒に・・・」
「
🍎りんご組🍎(2歳児)〜だいくのまっさん〜
「ステキなお家だね〜
「大工さんってお家を作る人の事なんだよ〜
「柱を立てるよ ほい さっさ
「ほい さっさ
「とんてん かんちん とんちんかん🔨」
「とんてん かんちん かんちんちん❓❓」
「あれ
「かべを作るよ よっちらほ
「よっちらほ
「おもしろ〜い🤣🤣」
「
0歳児の絵本は色々な物や動物が眠たくなって、あくび「ふわぁ〜」ねんねねんねで「おやすみね」の繰り返しが楽しい絵本です
子どもたちもページが進むにつれて一緒にあくびをしたり眠る真似をしたりしてとても楽しんでいました
1歳児の絵本は山の上からドロドロしたものが流れて来たと同時にカレーの良い匂いにつられてお池のカエルがピョ〜〜〜ン🐸
みんなの大好きなカレーの大きなお山に子どもたちも「食べたーい
カエルさんになりきってカレーをパクパク食べる子どもたちが可愛かったですよ
2歳児の絵本はお家を建てるときの音がリズム良く表現してある絵本です
先生が読む音に反応して言葉遊びを楽しむ事が出来る絵本なので、親子で掛け合いながら読むと楽しめる絵本です
絵本の登場人物になりきって楽しめる絵本ばかりですので、ぜひ、親子で真似っこしたり掛け合いをしたりしながら楽しい絵本タイムを過ごしてください