2023-09-15
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
9月1日に全園児で🚿水遊び納め
今年の夏は、とても暑く、連日のように熱中症特別警報が出ていましたが、暑さ指数を計測することで安全に安心して水遊びをたくさんすることが出来ました
例年、沐浴がメインのもも組さんも今年は園庭の半分が芝生になったこともあり、園庭での水遊びデビューをしました
いちご組さんはホースシャワーや水かけを楽しみ、水に親しむことが出来ましたよ
りんご組さんはプール遊びを繰り返すうちに、水の中にお尻を沈められるようになったり、ワニさんに変身することが出来るようになり、水と仲良くなることが出来ました
この日、水遊びが出来なかったお友だちは砂場遊びを楽しみました🪣
水に濡れながら、楽しそうに遊んでいる子どもたちの様子を見てください😍
📣みんな集まれ~
「水風船だよ
「ちょっと、持ちたい
「びっちゃんこ~
「うわっ、風船のしぶきだぁ~
「びっくりしたなぁ~
「ウォーターマットに一人で座ったよ
「せんせい、早く見て~
「あっちのマットにはどうやったら行けるかなぁ~🤔」
「ここ、もにょもにょしてるよ
「私は、そ~っと触ってみる
「お姉ちゃん、もっとジャンプして~
「こんな感じ❓」
じーーーーーーー
どっちが先に動いたのかはヒ
「水風船がいっぱ~い🎈」
「触ってごらん、面白いよ
「じゃあ、、ちょっとだけ…
「水風船、なかなか取れない
「やったー、水風船ゲット
「僕にもちょうだい
「頭も服も濡れてるけど、平気だよ
もも組さんといちご組さんのコラボです
「この風船、おっぱいみたい😄」
少~しずつ水の中に沈んで行って~
🐊仲良しワニさんにへんし~ん🐊
「ごちそう作ってるから待っててね
「楽しみだな~
水遊びのお友だちもやってきましたよ
「カレーライス、出来たよ🍛」
「ごちそう、どこに置いとこうかなぁ~🤔」
水遊びが始まった当初は、洋服や顔に少しでも水が掛かると半べそになるお友だちもいました
でも、天候に恵まれて、何回も水遊びや沐浴を経験するうちに「水って楽しいかも❓」「水、怖くないかも❓」と子どもたちの気持ちに大きな変化が見られてきました
水遊び納めの日には、どの子も目をキラキラ✨させて、水遊びを満喫していましたよ
もも組さんといちご組さんが一緒になって、たらいの中の風船を取ろうとしたり、水をチャポチャポさせたりする姿を見て、来年の水遊び開き
今回、体調が優れず砂場遊びしかできなかったお友だちや欠席だったお友だちがいた事が残念でしたが、それまでにみんなで水遊びをいっぱい楽んでいたので、境港園のお友だちはみんな
来年も、みんなでい~っぱい水遊びしようね
0歳児:満
1歳児:満
2歳児:満
現在は定員を満たしていますが、今後ご入所をご検討頂けます場合は、見学を随時行っておりますのでご希望の方はこちらまでご連絡ください📞
050-5807-2240(川井まで)