2023-05-26
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
5月は気候が良く風も爽やかで外遊びに持って来いのはずなのですが、今年は気温が30℃近くまで上昇したかと思えば10℃以上下がったりして異常な気候が続いていますね
大人でも体調管理が難しいほど大きく気温変動しているので、体が小さく体温調節が未熟な保育園の子どもたちは元気は良いものの咳や鼻水の子が増えていて心配をしているところです。😟
でも、多少の咳や鼻水が出ていても元気な子どもたちは、やはり外遊びが大好き
そこで今回は、子どもたちが大好きな散歩の
リングをしっかり握ってしゅっぱ~つ
「電車みた~い
歩道の端を上手に歩いていますよ👏
もうすぐ公園に到着しま~す
🍓1歳児の様子🍓
初めて誘導ロープを持ってみました~
「ドキドキするなぁ~😥」
「やったー
今までは、0歳児は座りバギーに、1歳児は散歩車に、そして2歳児は保育士と手を繋いで…という散歩スタイルがメインだったのですが、各地で起きる地震を懸念して今回、誘導ロープを手作りしました
そこで普段の散歩に誘導ロープを取り入れて1歳児と2歳児は一列に並んで歩くという
もちろん、散歩車と誘導ロープを上手く組み合わせて子どもたちが楽しく散歩が出来るように考慮しています
散歩を楽しみながら、万が一の災害に備えて保育士と安全に歩いて避難できる力を、自然と身につけてあげれたらステキですよね
昨日は、5月生まれのお友だちの誕生会がありました。今月は男の子が一人だけお兄さんになりましたよ
みんなにた~くさん「おめでとう🎉」と言われてちょっぴり照れていましたが、ほのぼのとしたステキな誕生会でした🎂
そんなステキな誕生会の様子をお伝えしたいと思います🎁
「お名前は❓」
「〇〇です😳」「あぁ~ドキドキ
「アンパンマンのキャラクター、何が好きかな❓」
「どっちにしようかなぁ~😥」「決めた
「ホラーマンが好き💀」
同じクラスのお友だちからバースデーカードをもらいました
「ありがとう
かんむりも被らせてもらいま~す
「王子さまみたいでカッコいい
「エヘッ
「2本のろうそく
「おめでとう
あお虫🐛が色んな物を食べてへ~んしん🦋
誕生会で前に出て、お友だちみ~んなにお祝いしてもらうのを楽しみにしている子どもたち
来月は何人のお友だちが大きくなるのかな
それは、来月のお・た・の・し・み
インスタグラムでも、日々の様子をお伝えしています
動画でもお子様の様子をご覧いただけますので、ぜひフォローお願いします
0歳児:満
1歳児:満
2歳児:満
見学も随時行っておりますので、ご希望の方はこちらまでご連絡ください📞