2023-02-10
Category:おしらせ・イベント
こんにちは
園庭を埋め尽くしていた雪もポカポカ☀️陽気で随分と溶けてきました。
周りの木々を見渡すと新芽🌱がでていたり、ろうばいの花が咲いていたり…と春の訪れを感じる様になりました🌸
天気の良い日☀️園庭に少しだけ残っている雪❄️で子ども達は雪遊び❄️を始めましたよ〜😆
スコップで掘り掘り〜。
器に入れたらかき氷🍧みたい!
雪のお山🗻に上ってみようかな〜😆
雪❄️を上に向かって投げると〜
お日様☀️の光に当たってキラキラ
「それ〜!」「ほら〜キラキラ
遊びの中で色々な発見❗️をしています。
「遊び」=「学び」ですよね(๑>◡<๑)
『植栽活動』
冬❄️の時期。中々外では野菜🥬を育てる事ができないので、
室内で「豆苗」を育ててみる事にしましたよ。
「豆苗ってこんなお野菜だよ。水で育てるんだよ」
育っていた「豆苗」をカット🔪
「カットした根元からまた新しい豆苗が出てくるかな?楽しみだね😊」
豆苗の水換えは、りんご🍎組のお当番さんのお仕事になりました。
水が溢れないように「そ〜っ」と運びます。少し緊張気味のりんご🍎組のお友だちです
子ども達も先生達も毎日豆苗の観察
「あっ伸びてきてる〜」そんな会話が飛び交っていますよ。
大きく育ったら、みんなで食べようね😋楽しみだなあ〜🤗
いちご🍓組さん
いちご🍓さんが『楽器作り』をしていましたよ。
紙皿を使って「タンバリン」が出来ました。
歌を歌いながら振って遊んでいると〜
「あっちでしてみよう❣️」とRちゃんが提案してくれました🎵
そこでみんなで並んで「おもちゃのチャチャチャ」の合奏
とても可愛い姿でしたよ。
🍒R5年度 空き状況🍒
0歳児:1名
1歳児:満
2歳児:満
見学も随時おこなっておりますので、ご希望の方は
こちらまでご連絡ください📞
050-5807-2240 (川井まで)
(コロナ禍の為、玄関先での対応とさせて頂いておりますので ご了承ください。)