2022-09-17
Category:その他
こんにちは
9月に入り、少し涼しくなってきました。凌ぎやすい日も多くなりましたが、次々と大型台風がきて🌀心配ですね。
大きな被害が出ない事を祈るばかりです。
今週始め、「引き渡し訓練」を行いました。
保護者の皆様にはお忙しい中ご協力頂きありがとうございました。
まだ午睡をしている時の訓練という事もあり、涙が出る子も見られました😢
保護者の方がお迎えに来られるまで、地震についての紙芝居をみたり、先生とお話しをしながら、落ち着いた気持ちで待てるようにしました。
災害があった時には、「備えや避難場所の確認等についてしっかりとしなければ」と思いますが、月日が経つと意識が薄れてしまいます。
「命を守る大切さ」について「引き渡し訓練」をする事で、もう一度考えるきっかけになれば幸いです。
りんご組🍎の子どもは「引き渡し訓練」をしてから「先生、地震だよ!」と口にする事があります。
本番さながらの訓練で、印象に強く残ったのでしょうね。
子ども達の心にも大きく響いた訓練。大切な訓練である事を再認識しました。
さあ、ここからは🍁秋祭り🏮の紹介をしますよ〜
火曜日に🍁秋祭り🏮をしましたよ。
まずは、「お面引き換え券」をもらってお面やさんにGO
みんなの大好きなキャラクターのお面。嬉しくてニコニコ😄笑顔が絶えませんでしたよ。
お祭りの間ずっと被っている子もいましたよ。
みんなが大好きな「当てくじ」コーナー
何が当たるかお楽しみ〜
僕は何が当たったかなぁ?
「先生〜これ!」「おめでとう🎉良いものが当たったね!」
当たった景品で早速遊ぶ子もいましたよ。
風車、ピョンピョンかえる🐸、ペンダント、花のブレスレット🌸
「輪投げ」コーナー
上手に輪っかが入って拍手👏
「遠くからだと難しいから少し近くでしても良いよ」
というと成功する子が多くいました😄
「魚釣り🎣」コーナー
「ほら!釣れたよ」
「ねらって、ねらって頑張って」
🍁秋祭り🏮の最後に先生達からのプレゼント🎁
何が入っているのかな?とみんなが気になっていましたよ。
保育園でもよくしている、「手作り育脳玩具」のプレゼント🎁
連絡ノートに「家でも楽しんでいます!」の声を頂き、とても嬉しく思っています。
保育士も子ども達もめいっぱい楽しんだ🍁秋祭り🏮
楽しい思い出の一つになりますように🌟
まだ若干名の空きがありますので、ぜひご検討下さい
0歳児:1名
1歳児:1名
2歳児:1名
全員で22名のお子様をお預かりをさせて頂く、小規模保育園です
見学も随時受け付けています
(コロナウイルス感染症対策の為、現在は玄関での対応やお電話での対応とさせて頂いておりますのでご了承ください。)
050-5807-2240(川井まで)