2022-07-29
Category:その他
こんにちは
今週も暑く、蒸し暑い日が続きましたね☀️
暑い夏、ご家庭ではどのような遊びで楽しんでいますか?
「今、こんな遊びにハマっているんですよ?」という事があれば、教えてもらいたいなぁと思います。
家でしている遊びをみんなで共有して遊ぶと楽しさも嬉しさも何倍にもなりますよ\( ˆoˆ )/
さあそれでは今週の様子をお伝えしたいと思います♪
今週は7月生まれのお友だちの?誕生日会?がありました。
今月は2歳になるMくんの誕生日でしたよ?
質問コーナーではちょっと恥ずかしくなってしまったけど、2歳✌️の指は頑張ってしてくれましたよ。
お友だちから誕生会のプレゼントをもらいました?
カードを渡す時にはたくさんの友だちが出て来てくれましたよ?
貰う方も、渡す方もどちらも嬉しい
誕生会の先生からのプレゼント?の出し物は〜
『くいしんぼう おばけ?』のパネルシアターでした♪
♩くいしんぼうのおばけのこ 夜中にこっそり出てきて〜♬
とかわいいおばけ?が出てきましたよ。
♩冷蔵庫のドア開けて〜 おいしいものをつまみ食い♬
「冷蔵庫の中から美味しいものを見つけたみたいだよ」
「な~にかな?」
ドーナツ?アイスクリーム?…誕生日ケーキ?も出てきましたよ。
楽しいお話しtimeでどこからか「アンコール!」の声が聞こえてきました。
そこでR先生、「アンコール」に応えてくれましたよ!
アンコールにすぐに応えられるR先生、「素敵✨」ですよね。
アンコールは「巨大空港」という絵本でした。
成田空港の様子が描かれている本でした。
空港内の色々な設備や、仕事、車などなど…。
興味があるものがたくさん出てきて、子ども達も真剣に見ていましたよ?
色々なジャンルの本?に親しむ事で、多方面に興味が持てるようになりますよね!
楽しい誕生日会?でした。
『育脳遊び』を紹介します。
りんご組?さんが楽しそうな遊びをしていましたよ。
台紙に描いてある果物???や野菜???のところに、同じ絵がついている洗濯バサミを挟んでいきます。
「見る、見つける、洗濯バサミを広げる、台紙をもう一方の手で持ち、洗濯バサミを挟む」
と一つの遊びの中に様々な要素が含まれます。
難しいと思う事でも、やり方を教えてあげると、何度かしていくうちにコツを掴んで自分でできる方法に気づきます
出来るようになる事ももちろん大切ですが、この「過程」がとても大切で、大事にしていきたいところです。
洗濯バサミを広げて挟む事がまだ難しいいちご?組の友だちは、「台紙の上に置く」ようにして楽しみました。
このように、まずは「子どもが出来る事」「出来て嬉しい?楽しい」をたくさん体験してほしいな⭐️と思います。
?サンライズキッズ保育園 境港園では新入園児さんの募集を行っています?
まだ若干名の空きがありますので、ぜひご検討下さい
?組 0歳児:1名
?組 1歳児:1名
?組 2歳児:1名
全員で22名のお子様をお預かりをさせて頂く、小規模保育園です
見学も随時受け付けています
(コロナウイルス感染症対策の為、現在は玄関での対応やお電話での対応とさせて頂いておりますのでご了承ください。)
050-5807-2240(川井まで)