2022-07-08
Category:その他
こんにちは
毎日暑い日が続いていますが、保護者の皆さんお疲れなど出ていませんでしょうか?
またコロナウイルス感染者も少しずつ増えてきています?
熱中症、コロナウイルス感染防止など気を付けていくことが多い時期ではありますが、自分の体を大切に、またお子さんの体の調子など少しでも気になることがありましたら、保育士にお伝え下さいね。
今週は?七夕会?がありましたよ。
毎回行事の時には担当になった先生が楽しい企画を考えてくれます
今回の?七夕会?もとても楽しい会でしたよ。
それでは早速紹介したいと思います。
パネルシアターを使って「七夕」についてのお話しを聞きました。
?七夕飾りについてもお話しがありましたよ。
?折り鶴…長寿を願ってかざります。
?吹き流し…織り姫に備えた織り糸を表します。裁縫の上達を願ってかざります。
?財布…金運の上昇を願ってかざります。
?紙衣…着るものに困らないようにかざります。災いやけがれの身代わりになってもらう意味もあります。
?短冊…願いを書いてかざります。赤、青、黄色、白、黒を用います。
ひとつひとつの意味を知る事が出来るのも、行事をするときの大事な要素の一つです。
先生達熱演による『七夕劇』がありましたよ
働きものだった織り姫と彦星ですが、ふたりが出会ってからは、いつも遊んでいてばかり。
そこで神様によって2人は離ればなれになってしまいました。
悲しんだ2人は、また仕事に打ち込むようになります。
そして7月7日だけ「出会う」事を許されました。
喜んでみる子や、迫真の演技に涙が出てしまう子もいましたよ。
子どもの感受性の豊かさに触れたひとときでした。
「今日の夜に織り姫と彦星が出会えるように室内にあるお星様⭐をたくさん見つけて『天の川』に張るよ~⭐」
というと、たくさん見つけてきてくれました。
きっと織り姫と彦星がお空の上から見てよろこんでいた事でしょうね
りんご組?さんが楽しい制作をしていましたよ。
《バブルアート》です。
色をつけたシャボン玉液を画用紙に向かって吹くと、あわがモコモコ~と出たり、
シャボン玉がはじけたところに色がついてきれいな模様が出来ました
『不思議な世界』に子どもたちも終わりたくない位に夢中になっていましたよ?
近くでみていたいちご組?さんが「自分たちはいつさせてもらえるのかな?」
と順番を待っているところが印象的でした。
「いつか自分たちも出来る様になる」そんな憧れを持つことも子ども達には
大切な成長のひとつですね?
?サンライズキッズ保育園 境港園では新入園児さんの募集を行っています?
まだ若干名の空きがありますので、ぜひご検討下さい
?組 0歳児:1名
?組 1歳児:1名
?組 2歳児:1名
全員で22名のお子様をお預かりをさせて頂く、小規模保育園です
見学も随時受け付けています
(コロナウイルス感染症対策の為、現在は玄関での対応やお電話での対応とさせて頂いておりますのでご了承ください。)
050-5807-2240(川井まで)