2022-05-13
Category:その他
こんにちは
カラッと晴れて気持ちの良い五月晴れの日があったかと思うと、梅雨を思わせるジメッ?とした天気の日もあります。
5月は5月病にかかる事もあるくらい、精神的に疲れたり体調を崩したりしやすい時期です。
水分補給や栄養、休息をバランスよくとりながら元気に過ごせると良いですね?
保育園では散歩の時や、夕方にもお茶を飲んで、水分補給をする様にしています。
子どもは「喉が渇いた」と言う事が出来ないので、こまめな水分補給を心がけたいですね。
今週は、野菜?と花?の苗を植えましたよ。
保育園の子ども達は、花?が大好きです。「花を植えるよ」というと、喜んで手伝ってくれました。
今回植えたのは「ジニア」と「マリーゴールド」です。
「黄色」「オレンジ」「きれい?」と言いながら嬉しそうに植えてくれました。
境港園の玄関を華やかに飾ってくれていますよ。
子ども達と一緒に眺めて、是非お話しを聞いてあげて下さいね(^o^)
野菜は「きゅうり?」「オクラ」「なす?」を植えました。
苗には花の芽が出てきていました。
早く実ってみんなの目を楽しませてくれるといいなぁ?と楽しみにしています。
植えた後は「水やり」です。
何度も何度も水を汲みにくる友だちもいましたよ。
これから外に出ると、「水やり」が日課になります。
みんなの一生懸命な気持ちで、きっと美味しい野菜?ができますよ?
もも組?さんはみんなが植える所の見学でした。
ジョーロを持たせてもらったり、植えたお花を目の前まで持ってきてもらうと、手を伸ばして触れたり、葉っぱをちぎったりして興味津々でした??
保育園の園庭で遊ぶと、色々な虫を見つけます。
あり?だんご虫、蝶々?等…。
そこでりんご?組は、5月の制作に「だんご虫」を作る事になりました。
制作の前に先生が園庭にいた「だんご虫」を捕まえてきてみんなに見せてくれました。
「きゃー」「だんご虫、動いてる」「こわい」等、興味津々です。
触ってみたいけど、ちょっとこわくて…。
手を伸ばしては引っ込めていましたよ。
「だんご虫さん、ツンツン(触覚)ある」「丸まった」とじっくりと観察していました。
しっかり観察した後に、だんご虫を作ると、
こんなに可愛らしいだんご虫が完成❣️
横向きのだんご虫さん、正面向きのだんご虫さん、触覚を隠しているだんご虫さん等、愛らしいだんご虫さんがたくさん出来ましたよ。
自然にたくさん親しんで、「こころの栄養」をいっぱいにして欲しいなぁと思います
?サンライズキッズ保育園 境港園では新入園児さんの募集を行っています?
まだ若干名の空きがありますので、ぜひご検討下さい
?組 0歳児:2名
?組 1歳児:1名
?組 2歳児:1名
全員で22名のお子様をお預かりをさせて頂く、小規模保育園です
見学も随時受け付けています
(コロナウイルス感染症対策の為、現在は玄関での対応やお電話での対応とさせて頂いておりますのでご了承ください。)
☎ 050-5807-2240 担当者 川井まで