2022-03-10
Category:子育てにお役立ち情報
「さがみはらアプリde子育て さがプリコ」ダウンロードしていますか?
平成30年7月から相模原市で導入された電子母子健康手帳アプリです。
お手持ちのスマホやタブレット端末、パソコンなどで、妊婦健診からお子さんの検診、予防接種などが管理できるアプリになっています。
他にもさまざまなお子さんに関する便利ツールが搭載されているので、ダウンロードがまだの方はぜひダウンロードしてみてください。
さがプリコでできること
「さがみはらアプリde子育て さがプリコ」、通称「さがプリコ」は、神奈川県の健康管理アプリ「マイME-BYO(みびょう)カルテ」と連携した 子育てに役立つ便利なアプリです。
●妊婦健診・乳幼児健診
日程管理だけでなく、検診結果の自動グラフ化ができます。
マタニティ体重やお子さんの体重の変化などもひと目で確認が可能です。
また、「マイME-BYOカルテ」に入力したデータが自動で反映され、お薬やアレルギー記録などと一緒に管理が可能です。
未就学児の間の入力内容を小学校入学後もデータを引き継げ、保護者もすぐに確認できるので安心でしょう。
●予防接種
出生日と実際の摂取日に応じて、次の最適接種時期を自動的に算出、スケジュール調整をしてくれます。
また、摂取予定日が近づくとプッシュ通知でお知らせしてくれる機能がついており、忙しい保護者もうっかり防止ができて安心です。
●地域の情報
子育てに関する相模原市からの最新情報をお届けするので便利です。
地域の情報配信 子育てに役立つ情報を見逃さない! お住まいの地域の読み聞かせイベントなど、育児・生活 情報が届きます。
お住まいの子育て施設を簡単検索 施設探しで困らない! お住まいの地域周辺の病院など育児に欠 かせない施設を検索できます。
●家族と共有
お子さんの寝返りやハイハイ、伝え歩きなどの「できたよ記念日」を動画や画像とともに保存が可能です。
ご家族と記録を共有できるため、離れてクラスご家族にもお子さんの成長を届けることができます。
いかがでしょうか。
入力したデータや記録はクラウド上に保存されます。
仮に災害時などで母子健康手帳を紛失しても記録の復元が可能です。
面倒で忘れがちなことを一括でまとめてくれると考えるとかなり便利なアプリです。
相模原市のサイトで確認してぜひダウンロードしてみてくださいね。