2025-10-01
Category:子育てにお役立ち情報
こんにちは🌞
サンライズキッズ保育園大津園です☺
今月は【インフルエンザ】について紹介したいと思います。
インフルエンザとは、
38度以上の発熱や寒気、全身の痛みやだるさなどの症状が現れる病気です。
季節性インフルエンザの場合、流行前にワクチンを接種することによって
発症する可能性をさげたり
発症した場合の重症化を予防したりします。
※主な症状※
1‐4日の潜伏期の後、発熱・筋肉痛・頭痛・倦怠感・咳・くしゃみ・鼻炎などが起こります。
高齢者や小児慢性特定疾患を持つ患者は重症化して肺炎を起こすことがあります。
また、小児ではインフルエンザ脳症をおこし意識障害を起こすこともあります。
※感染経路※
主に飛沫感染・接触感染になります。
咳やくしゃみによって飛び散った飛沫を直接吸い込んだり
飛沫で汚染されたものを触った手で物を食べたり目を擦ったりすると感染します。
※治療方法※
症状を軽くするための治療が行われます。
重症化するリスクのある人に対しては、抗ウイルス剤による早期の治療が行われます。
インフルエンザに罹った場合には
発症から5日後、かつ解熱後2日後まで休まなければいけないと
法律で定められています。
いつまで休めばいいのか分からない場合には
保育者に尋ねてくださいね(^^)/
次回のブログもお楽しみに…🍀