2022-02-25
Category:その他
こんにちは!サンライズキッズ保育園小田原園です(*’▽’)
毎日よい天気が続きますね♪
天気のよい日は、ぽかぽかと暖かく、春が近づいてきている気がしますね?
春の陽気は過ごしやすく、心も明るくなりますよね!
ですが、そろそろ花粉症の方には辛い季節がやってきますね…。
春の訪れが嬉しくもあり、つらくもある保育士の一人です
子どもたちも目が痒そうだったり、鼻水が出ていたりする姿があります。
体調に配慮しながら活動を計画していきたいと思います
さて、今週のブログではそれぞれのクラスで製作を行なっている子どもたちの姿をお伝えします
りんご組は、ひな祭りの製作を行ないました!
千代紙を使って着物となる部分を作りました。
「ここと、ここを合わせてね」と伝えると、しっかりと角を合わせて折り目を付けることができましたよ~。
指先の動きが器用になり、製作の内容も様々なものを取り入れられるようになりました
顔を描き、着物にペタリ…とても可愛いひな人形ができました
「これは、ママと〇〇ちゃんなの!」とオリジナルのひな人形を作っている子もいましたよ。
完成したらまたお見せしますね
もも組もクレヨンを使って製作しました!
青色の画用紙に、好きな色のクレヨンを使って自由にグルグル~
夢中になって描いていましたよ。
もも組の友達も筆圧が強くなってきて、しっかりとした線が描けるようになってきました
のびのびとした線で素敵ですよね♪
ここから、何に変身するのか…?
こちらも完成したらブログに載せますので、お楽しみに~!
いちご組は、細長く切った折り紙を画用紙に糊でペタペタ
「どこに貼ろうかな?」「次は何色にしようかな?」
考えたり、思うままに貼ったり…同じ素材を使っても個性がしっかりと出ていました!
壁に飾ってある作品を見て、「〇〇ちゃんの~」と嬉しそうでしたよ
今後も子どもたちが楽しめる製作活動を行っていきたいと思います!
今週の絵本
りんご組…「あいうえおのえほん」
いちご組…「あっぷっぷ」
もも組…「おきておきて」