2021-01-22
Category:その他
こんにちは
寒さが厳しさ増す中、頬や鼻を赤らめながらも元気に登園している子ども達。
体調管理に充分に気を配りながら元気に過ごしていきたいと思います。
今週はいちご組、りんご組の食育の様子を紹介したいと思います
小田原園では食育の一環として、いちご組とりんご組は給食作りのお手伝いをしています
りんご組は白菜ちぎりをしました。エプロンも自分で着けられるようになってきました✨
キャベツちぎりは何度も経験していますが、白菜ちぎりは初めての経験です。
「今日は白菜をちぎります」と言うと「白菜?どうやるの?」と少し不安そう(*_*;
保育者が「キャベツと同じように切るといいよ」と言うと安心した様子(^_^)
「葉っぱ大きいね」「給食楽しみだね」「○○ちゃん大きく切ってる」「××ちゃんは小さいよ」
とお話しがとても上手になり、みんなで会話をしながらちぎっていました(*^^)v
いちご組はキャベツちぎりをしました
キャベツちぎりは初めての経験です。
保育者にエプロンを着けてもらうと準備万端(^-^)
とても嬉しそうです✨
大きく切る子、とても細かく切る子、色々な子がいました」
みんな、真剣な表情でちぎっていました。
給食の時には「いちご組がお手伝いしたキャベツが入っています」
「りんご組がお手伝いした白菜が入っています」と保育者がお話ししてから食べています
みんな自分のちぎったキャベツや白菜をおいしそうに食べていました(*^-^*)
今週の絵本
りんご組・・・「ぐりとぐらのしりとり」
いちご組・・・「どうすればいいのかな?」
もも組・・・「くつしたくん」