2020-01-31
Category:おしらせ・イベント
こんにちは、サンライズキッズ名古屋港園です?!
冬というのに暖かい日が続いており、春のような暖かさですね!散歩に出掛けた時子ども達が「アッタカイ!」と嬉しそうに先生達に教えてくれます!
しかし、そんな子どものたくさんの笑顔が脅かされそうになっている。悲しいニュースが今話題になっていますね。
『新型コロナウイルス』です。
日本国内では2020年1月15日に中国の武漢市に渡航歴のある肺炎患者からウイルスが検出され、その後にも渡航者2名が日本国内で新型コロナウイルス関連肺炎を発症したことが分かっています。まだ続きそうで怖いですね。
そうしたヒトからヒトへと移るウイルスに、私たちサンライズキッズ名古屋港園ではどのような対策ができるのか。と毎日、職員で最善を尽くそうと話合っています。
まずは、園に入る時は際は必ず消毒をしてから入室してもらうようにすること。
そして、子ども達にはどんな時も手洗いを徹底してもらうこと。
0才児の子は先生に洗ってもらって気持ちよさそうな表情をしています。
1才児の子でも「手の甲も洗おうね」「指の間も洗おうね~」と声をかけ、先生が一緒になり伝えると、小さい指で一生懸命洗おうと頑張っていますよ!
もちろん2才児の子達は先生に言われなくても、自分から積極的に洗っています(^^♪
そして、今までは毎日1日1回の消毒をしていましたが、現在は朝、夕刻の2回消毒をしています。
皆が触るところはどこかな~手すりや玩具消毒です!
また、出来るだけ観光客が多い場所に散歩に出掛けない。
など色々な対策をして他にも保育園で出来ることがないか、考えています。
新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザなどの流行の風邪などに対しても、職員間でどのようにしたら予防できるのかなど話し合いをし、保護者の方にも呼びかけするなどして共通の認識をしてもらうようにしています。
「私の周りは大丈夫!そんなに感染しないよ〜!」という意識ではなく、子ども第一に考えて欲しいのです。
子どもを守るためには、どのようにしたら良いかみんなで考えていきましょう☺️!
みんな元気でこの冬を乗り切っていきたいですね!