2024-09-06
Category:その他
こんにちは。サンライズキッズ保育園北区園です
9月に入り朝夕は少しだけ涼しく感じられるようになりましたね。
今回のグログでは9月の制作の様子と先日の引き渡し訓練の様子をお伝えします。
もも組🐇
もも組は足型でお月様にいるうさぎを作りました。筆で絵の具を塗るとくすぐったそうな表情を
見せたり、自分の足が白くなっていくのを不思議そうに見ていました。
上手に足型が取れました
お月様に足形を貼って、ウサギの耳をペタッと貼って可愛い製作が出来上がりました🐇
最後に担任の先生がお月見団子を貼ったのですが…あれ?なんだかお月見団子の形が
違いますね。なんの形か分かりますか?
いちご組🎑
いちご組はお月見団子を作りました。白いお花紙を小さな手でギュッと丸めて美味しそうな
お団子がたくさんできました。
お月様には、小さく切ったカラーセロハンを貼りました。透明なので重なり合ってはると
色が濃くなり、一人ひとり違ったお月様ができました。どのお月様も綺麗ですね🌕
りんご組🍇
秋になると甘くて美味しいブドウを作りました。丸く切った折り紙を糊で貼っていきます。
「1本指で糊つけるんだよね」「指の先でチョットだけつけるんだよね。」とお話ししながら
楽しく制作していました。
葉っぱは手形をとって貼りました。りんご組さんは、自分で筆を使って手に絵の具を塗って
画用紙にペタッと手形を1人でできるようになりました
みんなが作った9月の制作。こんなにステキな作品になりました
9月2日は年に1度の引き渡し訓練がありました。
毎月、避難訓練をしているので子どもたちは先生のお話を聞いて上手に避難をすることができました。お母さんやお父さんが保育園に来るまでは、先生がスケッチブックシアターをしてくれて、
安心して待つことができました。いつ起こるかわからない地震や火災、落ち着いて避難できるようにこれからも、避難訓練を行っていきたいと思います。
それでは今週はこの辺で…次回の園ブログも楽しみにしていてくださいね