敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんとすごして感謝の気持ちを伝えよう|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)

大津園ブログ

敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんとすごして感謝の気持ちを伝えよう

2023-09-11

Category:子育てにお役立ち情報

 

日中はまだまだ暑い日が続きますが、朝夕は肌寒い日もあり、秋の気配も感じられる季節になってきましたね。

9月には特別な連休があります。それが敬老の日です。

この日はお年寄りへの感謝の気持ちを表す日で、長寿を祝う国民の休日となっています。

 

敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんとすごそう

敬老の日を家族で一緒に過ごす素敵なアイデアとして、お子さんと一緒におじいちゃんおばあちゃんと出かけてみてはいかがでしょうか?

敬老の日は毎年9月の第3月曜日に訪れます。

もしお子様が「敬老の日って何?」と尋ねてきたら、おじいちゃんやおばあちゃんを尊敬し、感謝の気持ちを示す大切な日だと説明してあげましょう。

小さなお子さんには難しいかもしれませんね。

敬老の日を身近に感じるためには、おじいちゃんやおばあちゃんに会えなくても、手紙を書いたり、電話やビデオ通話でつながることができます。

また、2歳以上のお子さんであれば、身近にいる年配の方とお話ししてみることをオススメします。

おじいちゃんおばあちゃんだけでなく、保育園でお付き合いがある方や近所の方など、どんな年配の方がいるか尋ねてみてください。

そして、その方々がこれまで経験したことや小さなときに遊んでいた昔ながらの遊びを教えてもらったり、一緒に遊んだりするうちに敬老の日の意味をより理解しやすく伝えることができるきっかけとなるでしょう。

 

おじいちゃんおばあちゃんと鴨川シーワールドにいこう

千葉県にお住まいの60歳以上の方には嬉しい情報もあります。

敬老の日に合わせて、鴨川市の鴨川シーワールドは、9月16日(土)と18日(月・祝)の2日間、県内在住の60歳以上の方に入園料を無料として提供します。

県外在住の60歳以上の方も、特別割引価格で入園が可能です。

お子さんと一緒に楽しむことができる鴨川シーワールドでは、イルカのショーやシャチのショーなどがあります。

小さなお子さんもきっと楽しんでくれることでしょう。

ただし、ショーの途中で飽きてしまったり、抱っこをねだったり、動きたくて仕方がなくなったりすることがあるかもしれませんので、立てる席を確保しておくことをオススメします。

ショーを見ている際に水を浴びる可能性もあるため、着替えを忘れずに持参しましょう。

また、水槽展示もお子さんを夢中にさせてくれます。知的好奇心を刺激するチャンスです。

おでかけの前に水中の生き物をテーマにした絵本やおじいちゃんおばあちゃんをテーマにした絵本を読み聞かせしてあげると、お子さんにとって有意義な時間となることでしょう。

敬老の日をおじいちゃんおばあちゃんと一緒に過ごすことで、家族の絆が深まり、素敵な思い出ができることでしょう。

楽しい時間を過ごしてください。