2022-04-22
Category:お知らせ・イベント
こんにちは!
サンライズキッズ観音新町園です
暖かな気候が続いている今日この頃
耳を澄ますと、木から木へ飛び回る小鳥たちの元気な声が聞こえてきます
公園に行くとスズメの姿をよく目にするのですが、『ピッピおった!』とスズメが飛んでいく様子を目で追いかけながら〝春の音″を楽しんでいます
さて 5月5日はこどもの日ですね?
5月5日は、昔から季節の変わり目を表す五節句のひとつ『端午の節句』として、男の子の健やかな成長を祝う日とされていました
現在は男の子だけでなく、子どもたちをお祝いする行事として定着していますね
保育園でも子どもたちの成長をお祝いし、みんながこれからもすくすくと育ちますようにと願いを込めて、こいのぼりの製作をしました
?いちご組?
まずは手形から
手にインクが付くと不思議そうに見つめたり、グーパーグーパーと手を動かしてみたり
自分からスタンプ台に手を伸ばす姿も見られました
そして、〇△︎▢の形をしたスタンプでこいのぼりの模様を表現しました
『見て~
?りんご組?
今回はステンシルの技法に初挑戦です
透明シートのくり抜いてあるところをスポンジでポンポンと色をつけると・・
こいのぼりの形が浮き出てきました
混ざり合った色が、なんとも素敵ですね
『何色かな~??』
りんご組さんはまだまだ続きがあるようです
どんなこいのぼりができたかな~??
月末に持ち帰りますので、楽しみにしていてください
最後にリトミックの様子を少し・・
リトミックはカリキュラムのひとつとして、週に2回行っています
まずはピアノの速さや音の高さに合わせて歩いたり走ったり、足を大きく上げて歩くなどをしてウォーミングアップ
どしんっ
テンポが速くなると笑いが止まらなくなっちゃう子どもたち
他にも手を大きく広げて揺れたり、うたに合わせて動物や生き物に変身したりします
前奏が始まるとすぐにポーズをとり、準備万端
\ 『おうまのおやこ』のうたに合わせてハイハイ /
\ 『カタツムリ』のうたに合わせてずりばい /
今月はみんなで『むすんで ひらいて』を歌っています
その手を上に~
みんなで歌うと楽しいね
最後はご挨拶をしておしまいです
\ ありがとうございましたっ!! /
カリキュラムの内容はねらいによって、毎月少しずつ変わります
英語や体操の様子もまたお伝えしていきますね
それでは、お休み中しっかり体を休めて、また来週元気に保育園に来てください
見学も随時受け付けています。(※現在、コロナウイルス感染予防のため、エントランスでの対応とさせていただいています)
お気軽にお問い合わせください
2歳児 空き 0名
1歳児 空き 3名
0歳児 空き 3名
子どもたちの日々の様子を紹介していますので、是非見てください