いつもありがとう♡|小規模認可保育園【サンライズキッズ保育園 大津園】

おおつえん
大津園
滋賀県大津市萱野浦24-50 ティアラ大津1階
JR東海道本線 瀬田駅 徒歩28分
(駐車場完備&バス停近く)

大津園ブログ

いつもありがとう♡

2021-06-19

Category:お知らせ・イベント

こんにちは!

サンライズキッズ観音新町園です

今週は梅雨らしく、ぐずついた天気が続きました

温度・湿度ともに高くなり、また天気が変わりやすいこの時期は体調も崩しやすくなります

汗を拭いたり、室内の温度や衣服の調節をしたりしながら、体調管理に気をつけていきたいと思います

 

さて 5月9日は母の日があり、そして明日6月20日は父の日です

そこでお母さん、お父さんに『いつも ありがとう』の感謝の気持ちを込めてプレゼントを作りました

プレゼント製作に向けて、朝の会などでは『おかあさん』や『すてきなパパ』を歌っていました

子どもたちも『ママのうた』『パパのうた』と親しみをもっている様子です

 

いちご組

小松菜の茎を使ってスタンプをしました

茎を切る前の小松菜を渡してみると『食べていいの~?』と思わず口に運んでしまいそうな子どもたち

『ペタペタ』練習中です

絵の具をつけてスタンプしてみると、かわいらしいお花の模様ができました

初めは手が汚れるのを気にするお友だちもいましたが、どんどん増えていくお花が嬉しく、自分で絵の具をつけようとする姿も見られ、スタンプあそびの楽しさを感じているようでした

『うわ~いっぱいできた

『ぎゅ~っ』と力と愛を込めて

『ここにも する~

そして 手形もとりました

筆の感触がくすぐったく、何とも言えないような表情をしていますね

『おててが 真っ赤になっちゃった~

『うまく できたかな~

 『おててが いっぱいある~

 

りんご組

お父さんとお母さんの顔を描きました

お父さんとお母さんにプレゼントを作ることを伝えると『ママ、パパにあげるの!』とやる気満々

お父さん、お母さんのことを思い浮かべながら描いているのが伝わってきますね

『描けたよ~

『おめめと鼻と口も描いたの

そして りんご組さんも手形をとりました

『大きいでしょ~

 

いちご組さんもりんご組さんも 今しかできない素敵なプレゼントが完成しました

成長記録としては定番とも言える手形

まだまだ小さくてかわいい手ですが、生まれた頃と比べると随分大きくなっているのではないでしょうか?

子どもたちの成長を感じられるいい機会になればなと思います

是非、最高の笑顔で喜びを伝えてあげてください

 

また水曜日のおやつは和風スパゲッティだったのですが、なんとりんご組さんが玉ねぎの皮むきをお手伝いしてくれました

給食の味噌汁やカレーなどにもよく入っている玉ねぎ

 

どんな匂いがするかな~?

『くん くん くん』

皮をむいてみると・・・

『白くなったー』と不思議そうにしていました

上手にむけた玉ねぎは『お願いします!』と給食の先生に託しました

自分たちが皮をむいた玉ねぎを見て『玉ねぎあった!!』『甘いかな?』『大きいお口で食べるよ!』といつもより賑やかなおやつタイムとなりました

『コーンも入ってた

いちご組さんもおいしく頂きました

『ちゅる ちゅる ちゅるっ』

『おいしい~

 

そして 木曜日には先週のいちご組さんに続き、りんご組さんが泥んこあそびをしました

出発前から『泥んこするの泥んこするの』とウキウキしていた子どもたち

 

『わぁ 冷たくて気持ちいい~

『泥んこ 楽しいね

『お団子作ってもらった~

『おててが 泥だらけ~

 

その間、いちご組さんはと言うと・・・

総合グラウンドへ散歩に行ってきました

順番に保育者と手を繋ぎ、歩く練習をしています

『よ~し、かけっこするぞ

何やら お話している後ろ姿に、ほっこりします

帰りはバギーの揺れが心地よかったのか、だんだんと静かになっていく子どもたち・・・

保育園に着く頃には、もう限界だったようです

 

盛りだくさんだった1週間

来週も、今年度初めての誕生会や七夕製作など楽しい活動を計画しています

それでは お休み中しっかり体を休めて、また来週元気に保育園に来てください

 

 

令和3年度、園児募集中

2歳児 空き 4名

1歳児 空き 0名

0歳児 空き 0名

見学も随時受け付けております。お気軽にご連絡ください